このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【個人向け】相談窓口

更新日:2023年9月22日

ページ番号:16738385

相談窓口

 かかりつけ医などがなく、相談先に迷う場合は、西宮市の新型コロナウイルス医療相談窓口へご相談ください。

新型コロナウイルス医療相談窓口

電話0798-26-2240

受付時間

5月8日以降受付時間が変更になりました
9時~17時(平日のみ)※土曜、日曜、祝日除く

ファックス0798-33-1174

兵庫県新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口

電話078-362-9980
受付時間

24時間(土曜、日曜、祝日含む)

 

厚生労働省の電話相談窓口

新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談(コールセンター)
電話0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間9時~21時(土曜、日曜、祝日含む)
ファックス03-3595-2756(聴覚に障害のある方をはじめ、電話での相談が難しい方)

後遺症に関する相談窓口

新型コロナウイルス感染症罹患後、2か月以上何らかの症状が持続する場合はかかりつけ医や下記の医療機関、相談窓口にご相談ください。

ひょうご新型コロナ後遺症相談ダイヤル
電話番号078-362-9278
受付時間9時~21時(土曜、日曜、祝日含む)
相談対応看護師
受付内容

具体的な症状や体調に関する相談、受診の相談、労災保険給付に関する案内、
こころのケア相談案内、職場復帰にむけた職場や医療機関との連携等の助言等

参考:ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。兵庫県後遺症に関するリーフレット(PDF:184KB)

その他の相談窓口

みやっこ こころのサポートダイヤル

誰にも話せないしんどさや生きづらさなど、こころの悩みについて臨床心理士が電話で相談に応じています。

大切ないのちを守るための電話相談窓口です。

生活困窮者自立支援制度

失業や就職活動の行き詰まり等により経済的な困窮状態にあり、就労等による自立に向けた支援を希望される方や、健康上の課題や社会的な孤立など様々な課題を抱え、暮らしにお困りの方の相談窓口です。

生活保護制度

「新型コロナウイルスの影響で収入が減った」、「新型コロナウイルスの後遺症が原因で働けない」など生活にお困りの方の相談窓口です。
 
 

外国人の方の相談窓口

Hyogo COVID-19 health consultation service for foreigners
・熱(ねつ)が高(たか)いときなど、新型(しんがた)コロナが心配(しんぱい)なときの相談窓口(そうだんまどぐち)
We offer a consultation service for when you are concerned about COVID-19, such as when you have a fever.
・電話(でんわ)をした際(さい)、まず話(はな)したい言葉(ことば)を言(い)ってください。
When you call us, please first let us know your preferred language.
・受付時間(うけつけじかん):毎日(まいにち)24時(じかん)
Hours: Every day around the clock
・TEL:050-3171-3244

兵庫県新型コロナ外国人専用健康相談窓口(ひょうごけんしんがたコロナがいこくじんせんようけんこうそうだんまどぐち)
電話050-3171-3244
受付時間24時間(土曜、日曜、祝日含む)                           

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ