公民館の利用案内
更新日:2023年3月2日
ページ番号:10647599
使用対象者
下記の使用の制限または禁止される場合を除き全ての方がご利用いただけます。
※市外にお住まいの方もご利用頂けますが、代表者(個人の場合は本人)が市外在住者の場合(法人の場合は、市内に事業所が無い場合)は、市外料金となります。
使用の制限または禁止される場合
1.営利・政治・宗教に関する活動は社会教育法及び西宮市立公民館条例に基づく基準により制限されています。各種使用基準(PDF:1,197KB)
2.飲食・飲酒を目的とした集会はできません。
3.小学生以下のお子さまの使用で、保護者等の付き添いが無い場合は使用できません。
(中学生だけの使用は、保護者等の同意書が必要です)
4.申請内容と異なる活動はできません。
5.近隣住民や他の利用者に迷惑がかかる場合は使用できません。
6.そのほか市長が使用を不適当とした場合は使用できません。
※お一人でのご利用も可能となりました。
開館時間・利用区分・利用回数
休館日
12月29日~1月3日
開館時間
午前9時~午後10時
利用区分
(1)9時~10時30分 (2)10時30分~12時
(3)12時30分~14時 (4)14時~15時30分
(5)15時30分~17時 (6)17時30分~19時
(7)19時~20時30分 (8)20時30分~22時
※区分単位でお貸しします。準備と後片付けの時間も含まれています。終了時刻までに、部屋の鍵を受付へお返しください。
利用回数
中央公民館
同月内・・・・・・・・6区分まで申込可能。
7区分目以降・・・・・・・利用日の1ヶ月前から申込可 ※注1※注2
中央以外の公民館
同月内・・・・・・・・12区分まで申込可能。
13区分目以降・・・利用日の1ヶ月前から申込可 ※注1※注2
※注1:申込可能日が窓口取扱不可日と重なる場合は、その直後の窓口取扱日より受付します。
※注2:電話・インターネットでは21区分目以降の予約はできません。窓口(来館)で予約ください。
窓口取扱日時および取扱不可日
各種手続き・お問い合わせは、次の窓口取扱時間中にお願いします。公民館の開館日時とは異なりますので、ご注意ください。
また、手続きによっては、更に取扱日時に制限がある場合がございますので、各手続き案内をご確認ください。
中央公民館
取扱時間:取扱不可日を除く日の午前9時~午後5時15分
取扱不可日:日曜、祝日、休日、12月29日~1月3日
若竹公民館
取扱時間:取扱不可日を除く日の午前9時~午後5時
取扱不可日:土曜、日曜、祝日、休日、12月29日~1月3日
上記以外の公民館
取扱時間:取扱不可日を除く日の午前9時~午前12時、午前12時45分~午後5時
取扱不可日:土曜、日曜、祝日、休日、12月29日~1月3日
使用申込~利用当日
公民館では公共施設予約システム『まなびネットにしのみや』を利用して、使用申込・予約の受付および使用許可を行っています。
利用登録~初めて利用する方~
公民館の使用申込・予約をするには、事前に「利用登録」が必要です。
利用規約をご確認いただき、代表者の住所が確認できる身分証等を持参のうえ公民館の窓口に備え付けの「まなびネットにしのみや利用登録申請書」を記入し、提出してください。
登録後すぐにお部屋の予約ができます。
※ご利用の内容によっては、利用登録できない場合があります。
※利用登録の内容に変更があった場合は、届け出が必要です。
※一度登録をすると、次回から(市内の別の公民館を利用する際も)登録手続きは不要となります。
利用にあたっては、利用規約に同意の上、使用申込をして頂く必要があります。まなびネットにしのみや利用規約(PDF:83KB)
使用申込
使用の申し込みは窓口、電話、インターネットから行うことができます。申し込み後、決められた期日までに公民館使用料をお支払いください。
詳しくは下のリンク「利用申込と使用料の支払い方法」をご確認ください。
利用日当日
利用公民館窓口へお越しください。鍵をお渡しします。
使用後:部屋の後片付け(清掃を含む)を行い、使用前の状態に戻してください。使用報告書に必要事項をご記入の上、鍵と一緒にお返しください。
※使用時間には、後片付けの時間も含みます。
リンク
申込受付開始日
部屋予約(一般利用)の申込受付開始日は次のとおりです。
窓口(土曜・日曜・祝日・休日・休館日と重なる場合は、その直後の窓口取扱日が開始日となります。)
夙川公民館講堂(ホール)
利用日の3ヶ月前の5日(1月は7日)午前9時から
夙川公民館講堂以外
利用日の2ヶ月前の1日 午前9時から
★受付方法
- 窓口先着順で受付します。
- 公用、定期使用等により、予約済の場合があります。
- 中央公民館のみ、抽選となります。(平成26(2014)年6月実施より)
詳細は中央公民館窓口へお問い合わせください。
電話・インターネット
窓口申込受付開始日の翌日の午前9時から
※窓口取扱不可日と重なる場合は、その直後の窓口取扱日の午前9時からとなります。
電話・インターネット予約受付開始日(2023年)(PDF:382KB)
●公民館定期使用グループ・公民館定期使用団体の場合
利用日の3ヵ月前(夙川公民館講堂は4ヶ月前)の一般受付開始日の翌日の午前9時から
(土曜・日曜・祝日・休日・休館日と重なる場合は、その直後の窓口取扱日の午前9時からとなります。)
使用料
公民館の使用には部屋の使用料等が必要です。
(ただし、社会教育活動を目的とした団体は減額または免除される場合があります。)西宮市立公民館 使用料一覧表(PDF:124KB)
まなびネットにしのみや
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市高松町4-8 プレラにしのみや 5階
電話番号:0798-67-1567
ファックス:0798-67-1568
chuukou@nishi.or.jp
