健康・医療・育児などの相談は、いつでも「健康医療相談ハローにしのみや」へ!(令和7年9月30日(火曜日)をもって終了)
更新日:2025年7月9日
ページ番号:21770247
重要なお知らせ(令和7年9月30日(火曜日)相談受付終了)
「健康医療相談ハローにしのみや」は、兵庫県全域での救急安心センター事業(♯7119)の開始に伴い、令和7年9月30日(火曜日)をもって相談受付を終了いたします。
令和7年10月1日(水曜日)以降、「夜中に熱が下がらない」、「お腹が痛い」など、急な病気やケガで、今診てくれる病院が分からない時や、救急車を呼ぼうかどうか迷った時は、♯7119をご利用ください。
※♯7119は、令和7年7月11日午前9時から受付開始
※救急、医療相談以外のご相談について、
・令和7年9月30日(火曜日)まで⇒ハローにしのみやをご利用ください。
・令和7年10月1日(水曜日)以降⇒下記リンクより、該当する相談先へご相談ください。
令和7年10月1日(水曜日)以降、「夜中に熱が下がらない」、「お腹が痛い」など、急な病気やケガで、今診てくれる病院が分からない時や、救急車を呼ぼうかどうか迷った時は、♯7119をご利用ください。
※♯7119は、令和7年7月11日午前9時から受付開始
※救急、医療相談以外のご相談について、
・令和7年9月30日(火曜日)まで⇒ハローにしのみやをご利用ください。
・令和7年10月1日(水曜日)以降⇒下記リンクより、該当する相談先へご相談ください。
健康・医療・育児の悩み・家庭での介護などについて電話で相談できる「健康医療相談ハローにしのみや」は、西宮市にお住まいの方なら、どなたでもご利用いただけます。
「気になる症状や病気のことについての悩み」「応急手当はどうすれば良いか」「こどもが夜中に熱を出したがどうすれば良いか」「どこの医療機関に行けば良いか」など、ご相談内容に応じて、看護師・医師などが分かりやすくアドバイスします。
国内であれば、旅行や出張などの出先からもご利用いただけます。また、現地の医療機関の案内も可能です。
電話番号
西宮市民専用の番号です。西宮市民の方は、救急安心センター事業(♯7119)ではなくハローにしのみやをご利用ください。
携帯電話・スマートフォンからもご利用いただけます。
※「指定地域外のため、お繋ぎできません。」というアナウンスが流れた場合は、恐れ入りますが、
固定電話もしくは他の携帯電話からご利用いただきますようお願いいたします。
※「指定地域外のため、お繋ぎできません。」というアナウンスが流れた場合は、恐れ入りますが、
固定電話もしくは他の携帯電話からご利用いただきますようお願いいたします。
公衆電話・一部のIP電話からはご利用いただけません。
発信者番号非通知設定の電話をお使いの場合は、0120の前に186をダイヤルしてご利用ください。
電話が混み合ってつながりにくい場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ダウンロード
「健康医療相談ハローにしのみや」の利用状況について
ダウンロード
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(令和6年度)(PDF:725KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(令和5年度)(PDF:131KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(令和4年度)(PDF:126KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(令和3年度)(PDF:139KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(令和2年度)(PDF:139KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(令和1年度)(PDF:139KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(平成30年度)(PDF:139KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(平成29年度)(PDF:128KB)
健康医療相談ハローにしのみや利用状況(平成28年度)(PDF:160KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
本文ここまで