西宮市特別支援教育審議会の開催について
更新日:2023年7月14日
ページ番号:94192141
西宮市特別支援教育審議会とは
西宮市特別支援教育審議会は、西宮市附属機関条例に基づいて設置された附属機関です。西宮市の特別支援教育
推進に係る調査及び審議を行い、今後の市の施策についての意見をいただきます。
ダウンロード
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(平成29年度)(PDF:80KB)
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(平成30年度)(PDF:80KB)
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(令和元年度)(PDF:92KB)
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(令和2年度)(PDF:92KB)
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(令和3年度)(PDF:176KB)
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(令和4年度)(PDF:176KB)
西宮市特別支援教育審議会委員名簿(令和5年度)(PDF:177KB)
第10回西宮市特別支援教育審議会の開催のお知らせ
1 日時
令和5年2月1日(水曜日) 10時00分~12時00分
2 場所 西宮市役所東館7F 研修室1
3 内容
・審議事項の現状と課題(進捗状況)について
開催状況
ダウンロード
平成29年度開催
平成30年度開催
第4回会議録(PDF:658KB)
第5回会議録(PDF:648KB)
第6回会議録(PDF:586KB)
第7回会議録(PDF:507KB)
「西宮教育における特別支援教育のあり方」(報告)(PDF:760KB)
令和元年度開催
第8回会議録(PDF:627KB)
令和2年度開催
第9回会議録(PDF:307KB)
傍聴について
1 会議の公開
会議は原則として公開となっています。ただし、当審議会の決定により非公開となる場合があります。
2 傍聴の受付
傍聴を希望される方は、会議の開催当日の15分前から会場にて受け付けます。受付にて傍聴申込受付簿に住所と名前をご記入のうえお申し出ください。(定員:10名 希望者多数の場合は抽選)
3 傍聴に関する遵守事項
下記の「西宮市特別支援教育審議会傍聴に関する取扱い」のとおり。
なお、会議において退場を命じられた場合、以降の会議の傍聴は許可されません。
4 ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 6階
電話番号:0798-35-3897
ファックス:0798-22-7019
k_sien@nishi.or.jp
