このページの先頭です

西宮市短期集中型通所サービス「リエイブルメントサポート」モデル事業の実施について

更新日:2025年7月1日

ページ番号:70858907

市では、介護予防・日常生活支援総合事業のサービスの1つとして、令和7年8月から、西宮市短期集中型通所サービス「リエイブルメントサポート」のモデル事業を開始します。

短期集中型通所サービス「リエイブルメントサポート」とは


理学療法士、作業療法士、管理栄養士などの専門職が、利用者ご本人の体と心の状態や生活状況に合わせ、日常の過ごし方を一緒に考え、自分らしい生活を取り戻すためのサポートを行います。
※リエイブルメントとは、「再びできるようになる」という意味で、自分らしい元の生活を取り戻すことを目指すものです。

チラシ

事業のチラシ


モデル事業の対象者

 西宮市高齢者あんしん窓口に新規で「デイサービスに行きたい」という相談をされた方のうち、本モデル事業の対象となる可能性のある方には、西宮市高齢者あんしん窓口の職員がご自宅を訪問させていただく際に、市から委託している事業者のリハビリテーション専門職(理学療法士又は作業療法士)が同行させていただき、本モデル事業の対象者となる方に、直接ご案内させていただきます。
 対象となるのは、要支援1、要支援2、事業対象者のうち、次のすべてに該当する人として、本サービスの申込書を受理した人です。

  • 介護予防ケアマネジメント又は介護予防支援により短期集中型通所サービスの利用が必要と認められる人
  • 短期集中型通所サービスを利用することにより、生活機能の改善の効果が期待できる人
  • 短期集中型通所サービスを利用する期間において、予防専門型通所サービス、介護予防認知症対応型通所介護、介護予防通所リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーション、介護予防特定施設入居者生活介護、介護予防小規模多機能型居宅介護、介護予防認知症対応型共同生活介護、及び医師の指示に基づくリハビリテーションを利用していない人
  • 原則として、短期集中型通所サービスの利用実績がない人

モデル事業の実施圏域

次の3つの日常生活圏域とします。

  • 今津南
  • 浜甲子園
  • 上甲子園

市が委託している事業所

社会医療法人甲友会 西宮協立デイケアセンターほほえみ

サービス概要

運動機能向上や口腔機能向上のプログラム、栄養改善や自立支援等の講話、生活を見直す個別面談、体力測定などを行います。
通所型サービスの利用は3か月間(原則1か月に4回、3か月で計12回)です。送迎付きで1回90分から120分程度(送迎時間は除く)です。具体的な日時は事業者からご案内します。
※欠席された場合、振替はありません。
3か月目には、地域包括支援センターの職員とともに、リハビリテーション専門職(理学療法士又は作業療法士)がご自宅を訪問させていただきます。
利用料は無料です。

お問い合わせ先

高齢介護課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎1階

電話番号:0798-35-3661

ファックス:0798-34-2372

本文ここまで