このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市参画と協働の推進に関する条例評価委員会

更新日:2022年7月13日

ページ番号:18794032

概要及び設置目的

西宮市参画と協働の推進に関する条例評価委員会(以下「評価委員会」といいます)は、市が進めている参画と協働の取組状況について、市以外の観点から検証するために設置した市の附属機関です。

委員名簿

(令和3年8月1日現在)

選任区分氏名(敬称略)年齢居住地域職業等
学識経験者直田 春夫70歳代市外特定非営利活動法人NPO政策研究所理事長
学識経験者関 嘉寛50歳代市外関西学院大学教授
市内で活動を行う団体からの推薦西明 直子70歳代市内西宮コミュニティ協会専務理事
市内で活動を行う団体からの推薦清水 明彦60歳代市内西宮市社会福祉協議会副理事長
市内で活動を行う団体からの推薦廣田 瑞穂50歳代市内NPOと行政との協働会議幹事
市民荒木 信夫60歳代市内市民委員

市民

江草 淑訓50歳代

市内

公募市民
市民岸岡 裕昭60歳代市内公募市民

任期:令和3年8月1日~令和5年7月31日(2年)

参画と協働の取組状況の評価報告書

各年度の参画と協働の取組状況についての評価結果を公表しています。下記の添付ファイルをダウンロードしてご覧ください。

ダウンロード

「西宮市参画と協働の推進に関する条例評価委員会」の開催結果

リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市民協働推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3764

お問合せメールフォーム

https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=006000122010

本文ここまで

西宮市参画と協働の推進に関する条例評価委員会

類似ページ

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ