このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

太陽光発電設備設置の届出

更新日:2023年4月1日

ページ番号:62428157

(制度)概要

全国的に太陽光発電をはじめとする、再生可能エネルギーの導入が推進されており、本市においても、大規模太陽光発電事業が営まれているところです。
 しかし、大規模太陽光発電設備は、景観を損なう、設置による土砂災害の懸念、反射光による被害、など、周辺地域に少なからず影響を及ぼすことがあります。

「快適な市民生活の確保に関する条例」では、事業区域の面積が300平方メートル以上の太陽光発電設備(建築物に設置されるものを除く)を設置する際に市への届出を義務づけています。
 太陽光発電設備設置前に、事業者情報の公表や協議等、地域住民への周知を図っていただくことを目的としています。市内で対象となる設備を設置しようとする事業者は必ず届け出ていただくようお願いします。

手続きが必要な場合

事業区域面積が 300 平方メートル以上の地上に自立する太陽光発電施設を設置する場合

手続き期間(期限)

設置工事予定日の60日前までに届出が必要です
(届出日から60日経過後より工事開始できます)

手続き方法

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。詳細はこちらをご参照ください。(PDF:262KB)

注意事項

兵庫県への届出

事業区域が5,000平方メートル以上の太陽光発電設備(建築物に設置されるものを除く)につきましては、兵庫県の「太陽光発電施設等と地域環境との調和に関する条例」による届出の対象となりますので、市への届出に加え、兵庫県への届出も必要となります。
詳細はこちらをご参照ください。(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

届出書・申請書ダウンロード

届出書・申請書様式(PDF版)

届出書・申請書様式(WORD版)

「太陽光発電施設 設置・管理に関するガイドライン」について

西宮市では、「太陽光発電施設 設置・管理に関するガイドライン」を策定しています。
 このガイドラインは、太陽光発電施設の設置者が、景観や自然環境との調和、災害の防止を図ることで、地域と共生できるよう、施設の適正な設置や管理について、協力を求めることを目的としています。
詳細はこちらをご参照ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

環境企画課(ゼロカーボンシティ担当)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階

電話番号:0798-35-3818

本文ここまで

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ