6ヶ月~4歳(乳幼児)のワクチン接種について
更新日:2023年9月21日
掲載している情報は更新日時点での情報であり、国・県の動向等により変更される場合があります。
6ヶ月~4歳(乳幼児)のワクチン接種の実施について
市内の一部の医療機関において6ヶ月~4歳(乳幼児)を対象としたワクチン接種を実施しています。
接種は強制ではありません
ワクチンの効果と副反応のリスクの双方について理解し、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。
また、ワクチンを受ける際には、保護者の方の同意と立ち会いが必要です。保護者の方の同意と立ち会いがない状況で接種が行われることはありません。
※ワクチンを接種していない方に対して、接種の強制や差別、不利益な取り扱いを行うことのないよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
令和5年秋開始接種(追加接種)について
令和5年秋開始接種において、初回接種(3回目接種)を終了した乳幼児を対象に、XBB対応ワクチンを使用した追加接種を実施します。
概要
対象者 | 初回接種(1~3回目接種)を終了した方 |
---|---|
期間 | 令和5年9月20日~令和6年3月31日 |
接種回数 | 1回 |
接種間隔 | 前回接種から3ヶ月以上 |
接種費用 | 無料 |
使用ワクチン | オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン |
※国からのワクチン配送スケジュールの関係上、実際に接種可能となるのは、10月以降となる予定です。
初回接種について
概要
対象者 | 生後6ヶ月以上4歳以下の方 |
---|---|
期間 | 令和6年3月31日まで |
接種回数 | 3回 |
接種間隔(2回目) | 1回目接種から 通常3週間 |
接種間隔(3回目) | 2回目接種から 8週間以上 |
接種費用 | 無料 |
使用ワクチン | オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン |
※国からのワクチン配送スケジュールの関係上、実際に接種可能となるのは、10月以降となる予定です。
ワクチンについて
他のワクチンとの同時接種の取り扱いについて
新型コロナワクチンを接種する場合、インフルエンザワクチンのみ同日に接種することができます(同時接種)。
ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンについては、同時に接種することはできません。同時期に他のワクチンの接種を受ける場合は、2週間以上空けてから接種を受けるようにしてください。
※小児定期予防接種ワクチンの「インフルエンザ菌b型ワクチン(いわゆるHib(ヒブ)ワクチン)」は上記のインフルエンザワクチンとは異なるため、2週間以上空けてから接種を受けるようにしてください。
使用ワクチン
使用ワクチンについては、下記リンク先をご確認ください。
※接種を受ける前に必ずワクチンの説明書をご確認ください。
ワクチンについて
ワクチンの効果と安全性について
ワクチンの効果・安全性等については、下記リンク先をご確認ください。
ワクチンの安全性と副反応について
兵庫県新型コロナワクチン小児接種専用相談ダイヤルについて
兵庫県にて保護者等からの下記の相談に対応する相談窓口を設置しています。詳細については、下記リンク先をご確認ください。
- 副反応の発生状況や感染予防効果、入院予防効果等の情報提供
- 努力義務の意義
- 接種後の副反応に対する助言
接種券について
詳細については下記リンク先をご確認ください。
接種券の発行について
接種について
接種券が届いた方は接種の予約をすることができます。接種を希望する方は6ヶ月~4歳のワクチン接種を実施する医療機関をご確認いただきご予約ください。
ワクチン接種を実施する医療機関について
コロナワクチンナビに記載されている医療機関にてワクチン接種を行います。なお医療体制やワクチンの供給状況により予約受付ができない場合があります。
予約方法
医療機関へ直接ご予約ください。予約時にはコロナワクチンナビの市内接種会場一覧にて予約方法を必ずご確認ください。なお医療体制やワクチンの供給状況により予約受付ができない場合があります。
市外の医療機関での接種について
市外の医療機関での接種については、下記リンク先をご確認ください。
市外の医療機関での接種について
接種にかかる注意事項
- ワクチンを受ける際には、保護者の方の同意と立ち会いが必要です。保護者の方の同意と立ち会いがない状況で接種が行われることはありません。
- 接種券一体型予診票、健康保険証を必ずご持参ください。また可能な限り母子健康手帳、おくすり手帳をお持ちいただきますようお願いします。
- 当日は、すぐに肩または太ももを出せる服装で来てください。特に、1歳未満のお子様の場合は太ももに接種をしますので、服装の工夫をしてください。
国のサイト
厚生労働省
新型コロナワクチンの生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ|厚生労働省(外部サイト)
新型コロナワクチンQ&A(乳幼児接種(生後6か月~4歳))
乳幼児接種(生後6か月~4歳)|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
