食品衛生責任者制度について
更新日:2018年2月15日
ページ番号:99357084
(制度)概要
飲食店などの営業者は各施設ごとに食品衛生責任者を設置しなければなりません。食品由来の事故などを未然に防止するためにも、食品衛生責任者はお店の食品衛生面のリーダー的な存在としてお店の自主管理と衛生レベルの向上に努めなければなりません。
食品衛生責任者とは?
食品衛生責任者は以下のような資格を持っている方と規定されています。
- 食品衛生監視員の資格要件を満たす者(医師、歯科医師、薬剤師、獣医師など)
- 食品衛生管理者の資格要件を満たす者
- 栄養士
- 製菓衛生師
- 調理師
- 食鳥処理衛生管理者
- 船舶料理士
- 食品衛生責任者養成講習会の受講者(6時間以上の講習を受けた方)
食品衛生責任者になるには?
上述のような資格要件がない場合には、食品衛生責任者養成講習会を受講することで食品衛生責任者として届け出ることができます。
食品衛生法による食品衛生責任者養成講習会の内容は、「衛生法規(2時間)」、「公衆衛生学(1時間)」、「食品衛生学(3時間)」となっています。
西宮市内で開催されている食品衛生責任者養成講習会には次のものがあります。
主催者 西宮市食品衛生協会(電話:0798-35-8952)
手続き方法
営業者は西宮市保健所に食品衛生責任者設置届を提出してください。このとき、食品衛生責任者の資格がある方を選定し、お店ごとに、あるいは業種ごとに届け出る必要があります。
必要なもの
- 承継・廃業・変更等届出書(用紙は保健所にあります。下記からもダウンロードできます。)
- 食品衛生責任者の資格を証明する書類の原本(調理師免許や講習会修了証など)
受付窓口
西宮市保健所食品衛生課
注意事項
食品衛生責任者実務講習会について
お店の衛生管理を適切に行うためには、常に食品衛生の最新情報を習得しておかなければなりません。
お店の食品衛生責任者は、営業許可の更新時に「食品衛生責任者実務講習会」を必ず受講してください。
なお、この講習会は、西宮市食品衛生協会が西宮市の指定を受けて実施しています。
詳細については、許可更新の手続きの際にお問い合わせください。
届出書・申請書ダウンロード
届出書・申請書様式
承継・廃業・変更等届出書(PDF:13KB)
承継・廃業・変更等届出書(ワード:23KB)
関連リンク
食品衛生責任者養成講習会のお知らせ
食中毒の発生状況
食品関係の営業を始めるには
飲食店等の食品関係のお店を開きたいのですが。
食品に関する相談をしたいのですが。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
