このページの先頭です

【展示案内】指定文化財公開「茂松寺虎関師錬画像」

更新日:2025年10月14日

ページ番号:17301075

指定文化財公開事業

毎年11月1日から7日は、文化庁が実施する文化財保護協調週間(外部サイト)新規ウインドウで開きます。です。
この期間にあわせて、西宮市では指定文化財の特別公開事業を開催しています。今年度は、令和6年に保存修理を終えた「絹本著色虎関師錬画像」(西宮市指定文化財)と茂松寺に関連する資料を展示します。

指定文化財公開「茂松寺虎関師錬画像(もしょうじこかんしれんがぞう)

茂松寺所蔵の虎関師錬画像(西宮市指定文化財)の保存修理事業が、令和5・6年度にかけて実施されました。修理事業では、経年劣化した画像が修復されたほか、讃の印章が確認されるなどの成果がありました。
今回の指定文化財公開では、修理された画像を一般公開し、修理の状況、茂松寺などに関する資料を展示することにより、大切に受け継がれてきた地域の文化財を紹介します。

開催要項

絹本著色虎関師錬画像の写真
絹本著色虎関師錬画像

会期

令和7年(2025年)11月1日(土曜日)から11月9日(日曜日)まで

会場

西宮市立郷土資料館 常設展示室(兵庫県西宮市川添町15-26)

開館時間

10時から17時まで(入館は16時30分まで)

休館日

月曜日※11月3日(月曜・祝日)は休館です。

料金

観覧無料

協力

茂松寺

関連行事:指定文化財公開解説会

開催日時

11月9日(日曜日)13時30分から14時30分(受付は13時から)

場所

西宮市立郷土資料館(川添町15-26)2階 講座室

講師

長谷洋一氏(関西大学教授)

定員

50名

参加申込み

申込み不要、当日先着順。
西宮市立郷土資料館2階(講座室)にて、13時より受付を開始します。

料金

無料

チラシ

当館へのアクセス

電車

阪神電車「香櫨園(こうろえん)」駅下車、南へ徒歩6分
JR「さくら夙川」駅下車、南へ徒歩14分
阪急電車「夙川」駅下車、南へ徒歩17分

車でのご来館

駐車場はありません。
周辺道路は駐車禁止区域となっておりますので、電車・バスをご利用ください。
西宮市大谷記念美術館前の西側駐車場(徒歩15分)がご利用いただけます(無料)。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

兵庫県西宮市川添町15-26
西宮市教育文化センター内

電話番号:0798-33-1298

本文ここまで