このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【文化庁】「地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)」の相談窓口の開設について

更新日:2022年6月17日

ページ番号:10072193


このたび、文化庁令和3年度補正予算事業「地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)」において、相談窓口が設置されました。
文化庁では、コロナ禍で開催が困難になっていた伝統行事等の再開を支援するため、相談窓口を通じて技術提供を行っています。
希望する支援があれば、下記リンクからご確認のうえ、地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)事務局(03-6891-9457)まで直接ご相談ください。

概要

地域の伝統行事や民俗芸能等は、新型コロナウイルス感染症の影響により、行事等の開催が困難となっています。このような状況に対し、文化庁の令和3年度補正予算事業「地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)」において、相談窓口を設置し、全国の伝統行事等の保存会などへ技術提供を行うことにより、伝統行事等の公開を支援することとしています。

相談窓口開設日

令和4年(2022)6月1日(水曜日)

相談窓口URL

地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)事務局

公益社団法人全日本郷土芸能協会内
電話:03-6891-9457
受付時間:月~金、10:00~18:00(土日祝休み)
※ご相談のご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

文化財課

西宮市川添町15-26

電話番号:0798-33-2074

お問合せメールフォーム

bunkazai@nishi.or.jp

本文ここまで

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ