このページの先頭です

出会える!西宮の文化財2025

更新日:2025年10月14日

ページ番号:28882359

西宮の「歴史資産」を聴いて・訪ねて・見て・集める

kokai2025


西宮市歴史資産活用活性化協議会は、市内の「歴史資産」に親しんでもらうため、指定等文化財の限定公開・現地での特別講座・公開する文化財15種のコレクションカードの配布を行います。
日程や内容の詳細はこちらから。(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

期間

令和7年(2022)10月25日(土曜日)から12月7日(日曜日)まで

対象となる指定等文化財

  • 山口袖下踊り(市指定)
  • 西宮砲台(国指定)
  • 茂松寺 虎関師錬画像(市指定)
  • 浄橋寺文書(市指定)
  • 今津灯台(市指定)
  • 淨橋寺 木造阿弥陀如来及両脇侍像(国指定)
  • 昌林寺 木造阿弥陀如来立像(国指定)
  • 昌林寺 木造観音菩薩・勢至菩薩像(市指定)
  • 旧山本家住宅 (国登録)
  • 明徳寺 木造阿弥陀如来立像(国指定)
  • 公智神社神輿殿(市指定)
  • 公智神社社叢(市指定)
  • 西宮神社 本殿・東翼殿・西翼殿・拝殿・手水舎・銅鐘舎(旧燈籠覆屋)(国登録)
  • 大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡(国指定)
  • 神戸女学院(国指定)
  • 関西学院構内古墳(市指定)
  • 西宮神社 表大門(国指定)
  • 西宮神社 大練塀(国指定)
  • 西宮神社 銅鐘(市指定)
  • 灘の酒造用具一式附酒造用桶樽づくり道具一式(県指定)
  • 武庫川女子大学近代衣生活資料(国登録)

問い合わせ先

公開施設についてのお問合せ

西宮市歴史資産活用活性化協議会(西宮市文化財課内)
電話:0798-33-2074(月曜日から金曜日9:00から17:00まで)

特別講座・文化財カードについてのお問合せ

西宮市歴史資産講座運営事務局(株式会社プロアクティブ内)
電話:078-599-7110(月曜日から金曜日9:30から18:00まで)

お問い合わせ先

西宮市歴史資産活用活性化協議会

西宮市川添町15番26号(文化財課)

電話番号:0798-33-2074

本文ここまで