このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

学校や地域向けの取組や啓発について

更新日:2023年4月6日

ページ番号:55463628

講演会や学習会をご希望の場合は、お気軽にご相談ください!

講師派遣だけでなく、内容の検討や調整等も一緒にさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
ページ一番下にある「お問合せ先」にメールかお電話でご連絡ください!

令和3(2021)年12月8日「 西宮市人権・同和教育協議会社会教育部・企業部合同学習会」

講師:プライドプロジェクト代表 本多まさ さん
内容:本多さんからは、LGBTQの基礎知識やユースの現状について、本市職員は「パートナーシップ宣誓証明制度」について、お話しいたしました。皆さん真剣に聞いてくださり、ありがとうございました。

令和3(2021)年度以降の開催

令和3(2021)年度

  • 令和4(2022)年3月16日(水)上ケ原中学校生徒向け

令和4(2022)年度

  • 令和4(2022)年8月24日(水)東山台小学校教職員向け
  • 令和4(2022)年8月26日(金)上ケ原南小学校教職員向け
  • 令和5(2023)年1月19日(木)北部地区人権教育担当者会(教職員)向け
  • 令和5(2023)年3月6日(月)北夙川小学校教職員向け

令和5(2023)年度

  • 令和5(2023)年4月20日(木)西宮市内学校園人権教育担当者(教職員)向け

お問合せ先

男女共同参画推進課

西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階

電話番号:0798-64-9495

ファックス:0798-64-9496

お問合せメールフォーム

jyosei@nishi.or.jp

本文ここまで

性の多様性に関する取組

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ