このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

石井市長の"てくて句歳時記"

更新日:2023年3月29日

ページ番号:70274713

てくて句歳時記

石井市長が市民の皆さんや地域の魅力を俳句と文章で記し、西宮のまちや季節を感じてもらえるコーナー。  西宮市政ニュース令和4年6月からおおむね月に1回掲載

令和5年3月

鳥も木も 頬を緩める 梅の花

 西宮市の市花は皆さんご承知の「さくら」ですが、その中でも夙川公園は、「さくら名所100選」にも選ばれる、西宮市を代表するスポットです。
 夙川に来るといつも思うのが、この景観が自然に出来上がったのではなく、先人のまちづくりにかける先見性と情熱の結晶で出来上がった、ということです。今をさかのぼること74年前、戦後間もない昭和24年に、当時の辰馬夘一郎市長が提唱し、夙川河畔に桜が植栽されることとなりました。それまでは桜が少なく、松林が中心だったそうですが、現在はソメイヨシノを中心に約1700本の桜が春には咲き誇ります。川のせせらぎに、松と桜のコラボレーションが彩る、その風光明媚(めいび)な景観は、西宮市民であることの誇りをも感じさせてくれます。
 さてそんなソメイヨシノですが、実は樹齢は人の寿命程度といわれ、夙川の桜もしっかりと手を入れなければならない時期に差し掛かっています。市としては、令和5年度から桜の名所保全計画の策定に着手する予定です。先人の思いをつないでいくことも、私たち世代の大きな役割、これからも美しい西宮市を守っていきたいと思います!


≪写真≫夙川公園の桜

バックナンバー

お問合せ先

秘書課(本庁)

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3432

ファックス:0798-22-7272

本文ここまで

以下フッターです。

お問い合わせ先

秘書課 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階 Tel.0798-35-3432 Fax.0798-22-7272
メールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください
Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ