このページの先頭です

すまいのバリアフリー工事に対する助成について(西宮市人生いきいき住宅改造助成事業)

更新日:2023年4月25日

ページ番号:50672518

(制度)概要

下記対象の方が現在お住まいのところに長く住み続けられるためにバリアフリー住宅へ改造工事を行った場合、その工事費用の一部に対し助成金をお支払いする制度です。
この制度は、ご自身の状況に応じて「一般型」「特別型」「共用型」の3タイプに分かれています。
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。西宮市人生いきいき住宅改造助成事業 案内(PDF:1,191KB)

対象者・対象物

すまいのバリアフリー工事助成〈タイプ別概要表〉
タイプ状況問い合わせ先

「一般型」新規ウインドウで開きます。

戸建て住宅、マンションの各住戸に対し「特別型」に該当しない世帯で、バリアフリー工事を行う場合すまいづくり推進課
電話:0798-35-3778
「特別型」新規ウインドウで開きます。

1. 世帯の中で介護保険の認定を受けておられる方のいる世帯で、身体の状況に合わせたバリアフリー工事を行う場合
2. 身体障害者手帳をお持ちの方がおられ、その方の身体の状況に合わせたバリアフリー工事を行う場合

1.高齢介護課
電話:0798-35-3048
2.生活支援課
電話:0798-35-3157
生活支援課のページへ新規ウインドウで開きます。

「共用型」新規ウインドウで開きます。マンション管理組合としてマンション1棟全体の共用部分に対しバリアフリー工事を行う場合すまいづくり推進課
電話:0798-35-3778

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ先

各担当課へお問い合わせください。

本文ここまで