ふるさと納税について
更新日:2020年5月22日
ページ番号:59781757
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(※一定の上限はあります)。
自分の生まれ故郷だけでなく、お世話になった自治体や応援したい自治体等、どの自治体でもふるさと納税の対象になります。
本市では、市外にお住いの方のみ、ふるさと納税として1万円以上の寄附を行っていただいた個人の方に対し、寄附額に応じ、お酒やスイーツ等の西宮の産品を返礼品として送付しています。
また、頂戴しました寄附金については、その使い道として、12の事業をご用意しており、お申込の際にご希望の事業をご指定いただけます。
新型コロナ対策みやっこ元気寄附金について
新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けた、子育て世帯への生活支援や教育支援、困窮している市民の方や事業者への支援、感染症拡大防止のためにも、ふるさと納税を活用します。ご希望の場合は、お申込の際に「新型コロナ対策みやっこ元気寄附金」をご指定ください。
●新型コロナ対策みやっこ元気寄附金の詳細はこちら。
医療機関関係者等への支援はこちら
新型コロナウイルス感染症対策に昼夜を問わず奮闘している医療従事者等に対して、感謝・激励の気持ちを込めて、兵庫県及び県内の市町(神戸市を除く。)が協働して、幅広い層からの寄附による勤務環境改善等の支援事業を実施しています。皆様からの寄附金を広く募集しますので、ご支援、ご協力をお願いします。
詳しくは、「ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金」のウェブサイト(外部サイト)をご覧ください。
なお、ひょうご新型コロナウイルス対策支援基金への寄附金は寄附金税制による税控除の対象となりますが、「ふるさと納税」とは異なります。
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 2階
電話番号:0798-35-3653
ファックス:0798-22-3920
z_soumu@nishi.or.jp
