このページの先頭です

【西宮消防署】ウェブ消防署見学、救急車を紹介します

更新日:2023年8月21日

ページ番号:44272007

西宮消防署の救急車(西宮9)を紹介します

消防車には、火事、救急、救助の現場(げんば)に出動するため、いろいろな種類があります。
街で見かける救急車も、消防署ではたらく車です!
このページでは、急病(きゅうびょう)やケガをした人のところに駆けつける、「救急車」(西宮9)について紹介するよ!

西宮9正面写真

救急車はどんな車?

救急車は、急病(きゅうびょう)や事故などでケガをした人を、病院にいち早く運ぶ車です。
また、病院に運ぶ間、救急現場や救急車の中で、様々な救急処置(しょち)を行います。
西宮消防署には、西宮9と、西宮19の2台の救急車がありますが、積んでいるものなどは、ほとんど変わりありません。

西宮9側面写真

救急車には、どんなものを積んでいるの?

西宮9外観写真

では、救急車の中を見ていきましょう!
救急車の左側スライドドアは、救急隊員が乗り()りするところです。
ここから車の中をのぞいてみると…

西宮9車内写真

急病(きゅうびょう)やケガをした人に処置(しょち)をするために、たくさんの医療(いりょう)用の機器が積んであります。

心電図モニター写真

これは、心臓(しんぞう)の動きなど、身体の状態を観察するために使う機械です!病院にあるものと同じです!
このモニターや血圧計、体温計などを使って身体(からだ)の状態を確認します。

AED写真

これは、AED(自動体外式除細動器(じどう たいがいしき じょさいどうき)といって、心臓(しんぞう)がけいれん状態になっている人に、電気ショックを行う機械です。
電気ショックをすると、けいれん状態がおさまって心臓(しんぞう)の動きが正常に戻ることがあり、緊急の処置としてとても有効なんです!
でも、電気ショックなんて、病院でお医者さんがする処置では?と思ったあなた!
なんとこの機械は、倒れている人の胸に、パッドという心臓の動きを読み取るシールを貼るだけで、電気ショックが必要かを自動で判断して、音声で知らせてくれるのです!
電気ショックは、心肺蘇生法(しんぱいそせいほう)とあわせて、いかに早く処置ができるかが大事です!
このAEDは、誰でも使用できて、命を助けるために大事な機械なので、西宮市ではみんなが通う学校にも設置されています。
他にも、大きなスーパーや駅など、街でみんなが使う建物にもAEDが置かれるようになってきました!

ストレッチャー写真

救急車の後ろのドアを開けて、ストレッチャーという担架(たんか)を出してみました。
このストレッチャーには車輪がついていて、急病(きゅうびょう)やケガをした人を乗せて運ぶことができ、救急車内ではベッドになります。

担架写真

他にも、ケガの場所や具合をみて、様々な担架(たんか)を使い分けます!

西宮9右側面ドア内部写真

西宮9右側面ドア内部写真2

救急車の右側スライドドアは、人の乗り降りはできませんが、医療用酸素(いりょうようさんそ)や、破壊用器具(はかいようきぐ)などが入っています。

救急車を上から見てみると・・・

救急車対空表示写真

救急車を上から見ると、「西宮・西9」と書いてありますね!(むずか)しい言葉ですが、これは対空表示(たいくうひょうじ)といいます。
消防車、救急車にはこの対空表示(たいくうひょうじ)がありますが、これは、ヘリコプターなどで災害現場(さいがいげんば)を上空から見たときに、どこにどの消防署の消防車、救急車がいるか一目でわかるようにするものです。

西宮2対空表示写真

以前紹介したタンク車(西宮2)は、こんな感じになっているよ!

救急車は、緊急のときに呼びましょう!

救急車出動写真

このページでは、急病(きゅうびょう)やケガをした人のところに(かけ)けつける、救急車を紹介(しょうかい)しました。
救急車は、西宮消防署には西宮9と西宮19の2台がありますが、西宮市全体では14台(非常用車両(ひじょうようしゃりょう)含む(ふく)あります!
基本的(きほんてき)に、事故現場(じこげんば)急病(きゅうびょう)(にん)の近くにいる救急車が現場(げんば)に向かいますが、近くの消防署から出動できる救急車がいなければ、とても遠くの消防署から応援(おうえん)の救急車が現場(げんば)に行くことも…近年は、西宮市内の救急車のほとんどが出動中という事態(じたい)も増えています!
そんな事態(じたい)を少しでも()らすため、救急車は、緊急(きんきゅう)急病等(きゅうびょうなど)のときに()びましょう!
判断(はんだん)(まよ)ったときや、どんなとき()ぶべきか知りたい方は、下記のページも参考にしてください!

お問い合わせ先

西宮消防署

西宮市津門大塚町1-32

電話番号:0798-23-0119

ファックス:0798-32-0019

お問合せメールフォーム

本文ここまで