このページの先頭です

【西宮消防署】西宮消防署の紹介です。

更新日:2024年3月8日

ページ番号:98461011

管内の情勢

西宮消防署は西宮市南部地域のほぼ中央に位置し、市内で最大の消防署です。業務を行う地域は、市役所や病院など市民の生活に欠かせない重要な施設が集まっているほか、えべっさんで有名な西宮神社や宮水を利用した酒造会社が点在しています。
また、救助の精鋭部隊である高度救助隊(SENSR:センサー)が配置されています。

西宮消防署の沿革

年号 内容
昭和23年3月

自治体消防発足(西宮市消防本部並びに西宮市西宮消防署と改称)

昭和35年2月 西宮消防署にて救急業務開始
昭和41年1月 消防本部及び西宮消防署の合同庁舎が津門大塚町に移転
昭和59年10月 北夙川分署を統合
平成8年4月 西宮市消防局の移転に伴い西宮消防署の単独庁舎となる
平成11年12月 西宮浜出張所が西宮浜3丁目に開設
平成13年4月 専任救助隊が西宮消防署に配置
平成14年10月 初の女性消防吏員が西宮消防署に配置
平成20年7月 専任救助隊が高度救助隊に昇格
平成20年12月 西宮消防署の水槽付消防ポンプ自動車に、キャフス装置を導入
平成21年4月 西宮消防署北夙川分署のポンプ車と救急車の乗換運用を解消した
平成25年2月 西宮消防署西宮浜出張所に人員搬送車を配置
平成26年4月 西宮消防署西宮浜出張所を分署に昇格し、鳴尾消防署浜分署に改称
令和元年5月 西宮消防署に高機能救命ボートを導入
令和2年12月 感染防止対策として搬送用アイソレーター装置を導入し、西宮消防署に配置
令和3年12月

西宮市津門大塚町1番32号に西宮消防署消防庁舎棟竣工、令和4年2月8日に運用開始

令和4年2月

西宮消防署消防庁舎棟運用開始と併せて、鑑識室・危険物測定室の運用を開始した
(X線透過検査装置及びデジタルマイクロスコープを導入)

令和4年4月

・西宮消防署の高度救助隊が市内すべての建物火災に出動する体制とした
・瓦木消防署における大型車両の駐車位置確保による庁舎の狭あい化を防ぐため、西宮消防署に化学車を配置替えした

令和4年11月 西宮消防署車庫・訓練棟(潜水プール含む)竣工、令和4年12月1日全面運用開始

西宮消防署の業務

西宮消防署には、4つの係がありそれぞれの業務を行っています。

主な業務内容
予防係

火災予防のための検査
防火指導や防火広報等

警防総括係 消防署の総括管理等
警防救助係

防火水槽や消火栓等の管理
消防資器材の点検・管理等

救急係

応急手当の指導
救急資器材の点検・管理等



はしご車を使用した救出訓練の様子

災害対応の能力向上のため、職員は様々な訓練や研修を実施しています。

家庭防火クラブ

安全な地域づくりを進めることを目的に、家庭における防災意識を高めるための研修会や施設見学等の活動を行っています。
・津門地区家庭防火クラブ
・中地区家庭防火クラブ

幼年消防クラブ

避難訓練や防火広報等の活動を通じて火遊びをすることの怖さや消防署の仕事を理解し、幼少期における防災意識の普及を目的に設立されました。
・甲子園口幼稚園
・まつぼっくり保育園

消防協力隊

大規模災害発生時の災害対応活動を目的に、事業所の協力のもと発足しました。普段は事業を営みながら地域防災力の一翼を担っています。
・大関株式会社
・一般社団法人西宮市医師会
・第一建設機工株式会社

配置消防車両

西宮1(ポンプ車)

600リットルの水を積載しています。火災が発生したときに消火栓や防火水槽などを使って、消火活動に必要な水を確保し、タンク車への中継送水を迅速に実施します。

西宮2(タンク車)

火災が発生したときに、火災現場直近で消火活動ができるよう、1,500リットルの水を積載しています。CAFSを活用して消火活動を効率的に行い、水汚損を最小限に抑えることが出来ます。

西宮3(はしご車)

国内最大級の50メートルはしご車で、高層階からの人命救助や高所からの放水活動に威力を発揮します。このはしご車は、最良の条件で建物の17階まで接梯できます。

西宮4(救助工作車)

救助の精鋭部隊である高度救助隊(SENSR:センサー)が現場活動で必要とする多種多様な救助資機材を積載し、高度な知識と技術を習得した隊員が乗車し救助活動を実施します。

西宮5(特殊災害活動支援車)

特殊災害などに必要な資機材を搬送する車両で、後方の扉及び左右のウイングを開放することができます。

西宮6(査察広報車)

火災予防広報や事業所への査察などに使用する車両です。

西宮7(活動支援車)

大規模災害時の機動力を確保するために各種資機材を積載する車両で、悪路でも走行可能な四輪駆動です。

西宮8(指揮広報車)

災害が発生した際に活動の指揮や広報活動に使用する指揮広報車です。

西宮15(化学車)

通常の放水で消火が難しい自動車の火災や、燃料などを取り扱う施設での火災に出動して、化学消火薬剤を使って活動を行います。

西宮9(救急車)

大切な命を守るため、最新の高度救急救命資器材を積載した救急車です。
救急救命士が救命処置などを行うために必要な車内空間を確保するとともに、高度な救急資器材を積載しています。
西宮消防署では、救急出動件数の増加に伴い2台の救急車を配置しています。

西宮19(救急車)

お問い合わせ先

西宮消防署

西宮市津門大塚町1-32

電話番号:0798-23-0119

ファックス:0798-32-0019

お問合せメールフォーム

本文ここまで