このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

交通安全教育

更新日:2022年4月4日

ページ番号:55986292

交通安全教育について

西宮市では、保育所(園)、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、自治会、老人会等の団体を対象とした交通安全教室に職員を派遣します。
主な内容は、
・3歳以上から小学校就学前までの幼児を対象とした交通安全教室
・小学校の新入学児童を対象とした交通安全教室
・概ね小学校3年生以上を対象とした自転車安全教室
・高齢者や自治会等の地域の方に対する交通安全教室
等があります。

留意事項

※緊急事態宣言措置及びまん延防止等重点措置の期間については、室内・屋外共に対面での指導は中止とし、別室(放送室等)からのリモート型のみの実施といたします。
※感染の状況に応じ実施内容を見直すことがありますので予めご了承ください。

・開催を希望される方は、20~30人以上のグループでお申し込みください。
・会場は申込者で用意していただく必要があります。内容により申込者で準備していただく物もあります。
・詳細については事前に打ち合わせを行います。
・打ち合わせ内容によっては、ご希望に添えない場合もあります。

お問合せ先

交通安全対策課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎9階

電話番号:0798-35-3650

ファックス:0798-35-0717

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ