このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

イベント・講座の案内

更新日:2023年2月21日

ページ番号:52255069

「認知症啓発講演会 ~今からできる認知症への備え~ 」を開催します!

還暦を迎えた人は、亡くなるまでに55%が認知症を発症すると言われています。(福岡県久山町調査)
今回の講演会では、認知症の予防や気づき、「認知症かも?」と思った時にどう行動したらいいのか、
今からできる備えについてお話します。
講演会では、参加者の方に「兵庫県版認知症チェックシート」を使用いただき、4年以内に認知症になるリスクチェックを確認した後、どういう風に予防していったらいいかをお伝えします。

講演内容

○4年以内に認知症になるリスクをチェックしてみよう!
○認知症の予防ってどんなこと?
○認知症の気づきから行動へ
○認知症への備え

日時

日にち時間会場定員
令和5年3月3日(金曜日)13:30~15:00

西宮市役所本庁舎 8階 A813会議室
(西宮市六湛寺町10-3)

50名

チラシ

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。認知症啓発講演会チラシ(PDF:650KB)

申込

「西宮市社会福祉協議会 地域福祉課」にお電話でお申し込みください。
TEL 0798-23-1140

申込締切日

令和5年3月2日(木曜日)

リンク

認知症の予防・備え・早期発見

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

地域共生推進課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 3階

電話番号:0798-35-3187

ファックス:0798-26-2340

お問合せメールフォーム

chiikikyosei@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ