このページの先頭です

令和6年度の新型コロナワクチン定期接種

更新日:2024年10月25日

ページ番号:90436948

新型コロナワクチンの特例臨時接種(全額公費による接種)は令和6年3月31日で終了しました。

令和5年度までに実施していた新型コロナワクチンの特例臨時接種については、以下のリンク先をご確認ください。

定期接種について

掲載している情報は更新日時点での情報であり、国の動向等により変更される場合があります。
今後も国から新しい情報が提供されましたら、都度更新してお知らせします。

令和6年度の新型コロナワクチン接種は、高齢者を対象としたインフルエンザと同様にB類疾病の定期接種として、個人の重症化予防により重症者を減らすことを目的として実施します。
ワクチン接種は強制ではありません。(接種の努力義務や市からの接種勧奨はありません。)
ワクチンの効果と副反応のリスクの双方について理解し、ご本人の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。

  1. 接種当日に65歳以上の方
  2. 接種当日に60歳から64歳の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害により身体障害者手帳1級を所持する方

実施期間

令和6年10月1日~令和7年1月31日

接種費用

3,260円(自己負担金)

接種費用の減免について

以下に該当する方は接種費用が減免されます。
接種時に医療機関に受給証明書をご提示ください。

  • 生活保護世帯の方
  • 中国残留邦人等支援給付受給者の方

注意事項

以下に該当する場合は、定期接種として認められず、接種費用は全額自己負担となります。

  • 対象者 以外の方が接種を受けた場合
  • 実施期間外に接種を受けた場合
  • 委託医療機関以外で接種を受けた場合

接種回数

実施期間中に1回

過去に新型コロナワクチンの接種歴がない場合

過去に新型コロナワクチンの接種歴がない方は、およそ4週間の間隔をおいて2回目の接種が可能ですが、定期接種として取り扱えるのは、うち1回分のみとなります。
※残りのもう1回分は任意接種の取り扱いとなり、全額自己負担となります。

接種場所

市が予防接種を委託している医療機関

注意事項

  • 市内すべての医療機関で定期予防接種として接種ができるものではありません。
  • 接種対象者を「かかりつけの方、通院中の方」などに限定している医療機関もあります。
    接種が可能かを事前に医療機関にお問い合わせください
  • 予約時期によっては、全国的なワクチンの供給状況等により、接種希望日に予約できない場合があります。
  • 西宮市外の医療機関で接種を受ける場合は、事前に手続きが必要です。

予約方法

医療機関へ直接予約

接種時に必要なもの

市からの接種券等の送付はありません。
予診票は医療機関で受け取ってください。

必須書類

  • 本人確認書類(健康保険証や運転免許証などの氏名・住所・生年月日が確認できるもの

該当する場合のみ必要な書類

  • 身体障害者手帳(対象者の2に該当する方)
  • 生活保護受給証明書(生活保護世帯の方)
  • 中国残留邦人等支援給付受給証明書(中国残留邦人等支援給付受給者の方)

使用ワクチン

JN.1系統対応1価ワクチン

ワクチンメーカー製品名ワクチンの種類
ファイザー社コミナティmRNAワクチン(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
モデルナ社スパイクバックス
第一三共社ダイチロナ
武田薬品工業社ヌバキソビット組換えタンパクワクチン(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
Meiji Seika ファルマ社コスタイベmRNAワクチン(レプリコン)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

注意事項

医療機関によって、ワクチンの取り扱い状況が異なります。
(どの医療機関においても、すべてのワクチンが接種可能なわけではありません。)
どのワクチンが接種可能かについては、直接、医療機関へお問い合わせください。

ワクチンの効果・安全性について

ワクチンの効果

  • 新型コロナワクチンは、有効性や安全性が確認された上で薬事承認されており、さらに、国内外で実施された研究において、新型コロナ感染症による入院などの重症化を予防する効果が報告されています。
  • 令和5年度秋冬の接種で用いられたオミクロンXBB.1.5系統対応ワクチンの効果として、新型コロナ感染症による入院を約40~70%程度予防した等の報告が国内外で行われています。

ワクチンの安全性

各社のワクチンについて、以下のような副反応がみられることがあります。
また、頻度は不明ですが、重大な副反応として、mRNAワクチンについては、ショック、アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎、組換えタンパクワクチンについては、ショック、アナフィラキシーがみられることがあります。

 症状
発現割合mRNAワクチン組換えタンパクワクチン
ファイザー社モデルナ社第一三共社Meiji Seika ファルマ社武田薬品工業社
50%以上痛み(※1)、疲労、頭痛痛み(※1)、疲労、頭痛痛み(※1)、倦怠感痛み(※1)痛み(※1)、疲労、筋肉痛、頭痛
10~50%筋肉痛、悪寒、関節痛、発熱、下痢、腫れ(※1)

筋肉痛、悪寒、関節痛、吐き気・嘔吐、リンパ節の腫れや痛み、発熱、腫れ(※1)、しこり(※1)、赤み(※1)

熱感(※1)、腫れ(※1)、赤み(※1)、かゆみ(※1)、しこり(※1)、頭痛、発熱、筋肉痛倦怠感、頭痛、悪寒、筋肉痛、発熱、めまい、腫れ(※1)、しこり(※1)、赤み(※1)

倦怠感、関節痛、吐き気・嘔吐

1~10%赤み(※1)、リンパ節の腫れや痛み、嘔吐、疼痛痛み(※2)、腫れ(※2)、赤み等(※2)赤み(※2)、腫れ(※2)、かゆみ(※2)、熱感(※2)、しこり(※2)、痛み(※2)、リンパ節の腫れや痛み、発疹、膝の痛みかゆみ(※1)、下痢、吐き気、嘔吐

腫れ(※1)、しこり(※1)、赤み(※1)、発熱、四肢痛

※1:ワクチンを接種した部位の症状
※2:接種後7日以降に現れる、ワクチンを接種した部位の症状

予防接種健康被害救済制度

予防接種は、感染症を予防するために重要なものですが、健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。
極めてまれではあるものの、副反応による健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチン接種については、「接種日」と「定期接種か否か」によって、適用される救済制度と請求先が異なります。
請求を検討される場合は、以下のフロー図を参考にしてください。

各制度の詳細については、リンク先のページをご確認ください。

疾病・障害認定審査会の審議結果等

(参考)国の審議結果等(令和6年10月24日時点)
進達受理件数:12,222件
認定件数:8,299件
否認件数:2,511件
(参考)西宮市進達分における審議結果等(令和6年9月30日時点)
国への進達件数:48件
認定件数:35件
否認件数:5件

新型コロナワクチンについて詳細な情報

新型コロナワクチンに関する詳細な情報については、厚生労働省ホームページをご確認ください。

他のワクチンとの同時接種

新型コロナワクチンは、医師が特に必要と認めた場合に、インフルエンザワクチンや、高齢者に対する肺炎球菌ワクチンと同時接種が可能です。

任意接種について

定期接種の対象者以外の方や、定期接種の実施期間以外に接種を希望する場合は、任意接種での接種が可能です。

接種が可能な医療機関

市では把握をしていません。
接種をお考えの医療機関にご相談ください。

接種費用

全額自己負担
※医療機関ごとに異なりますので、直接、医療機関へお問い合わせください。

接種可能なワクチン

医療機関へお問い合わせください。

新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページへのリンク)

厚生労働省のホームページへのリンクです。
新型コロナワクチンの接種に関するお知らせ、ワクチンについての情報、質問へのお答え、接種に関わる関係者の方々へのお知らせなど、新型コロナワクチンについての情報が掲載されています。

お問い合わせ先

保健予防課

西宮市池田町8-11池田庁舎3階

電話番号:0798-35-3308

ファックス:0798-33-1174

お問合せメールフォーム

本文ここまで