更新日:2019年11月28日
ページ番号:39849255
西宮市では、市の取り組みやイベントなどの行政情報、市の魅力などを積極的に発信し、また、災害時には迅速な情報提供に活用するため、公式ツイッターアカウント(以下、「アカウント」という。)を取得し、運用しています。ぜひご利用ください。
ツイッターとは、「ツイート(つぶやき)」と呼ばれる140字以内の短い文章を投稿・閲覧できる無料のコミュニケーションサービスです。利用者はアカウントを取得することで、気軽に情報発信や、利用者同士での情報の共有など様々コミュニケーションを楽しむことができます。
※通信料やパケット料金は利用者負担となります
※詳しいツイッターの利用方法は、以下のツイッターヘルプセンターや「ツイナビ」でご確認くださいツイッターヘルプセンター(新しいウインドウで開きます)(外部サイト)
アカウント名:nishinomiya_shi
名称:西宮市役所
アカウントURL:西宮市公式ツイッターはこちら(外部サイト)
※西宮市公式ツイッターのご利用は、次のリンクよりご利用できます!西宮市公式ツイッターアカウント「nishinomiya_shi」(新しいウィンドウで開きます)(外部サイト)
西宮市の公式ツイッターとして、政策局市長室広報課が運営します。
本市に対するご意見やお問合せについては、市ホームページ「市民の声」をご利用ください。
※市ホームページ「市民の声」のご利用は、次のリンクよりご利用できます!
市ホームページ「市民の声」(新しいウィンドウで開きます)
本市アカウントに対して、以下に定める投稿が確認された場合は、予告なく削除等の措置を講じることがあります。
・法令や公序良俗に反する内容
・誹謗中傷や第三者の権利を侵害する内容
・本人に承諾なく個人情報を特定・開示・漏洩する内容
・政治・宗教活動及びそれに付随する内容
・人種・思想・信条等の差別、または差別を助長させる内容・広告、宣伝、勧誘等営利を目的とする内容
・その他、実施主体が不適切と判断した内容
ツイッターで流れる様々な情報については、成りすまし行為を使って事実と違う情報が流れる可能性もあります。情報の正確さや発信元などを確認し、自己の責任でご活用ください。
アカウント名:西宮市大学交流センター@nishidaigaku
アカウントURL:西宮市大学交流センターツイッターはこちら(外部サイト)
運営主体:大学連携課
利用方針:西宮市大学交流センターツイッター利用方針(PDF:140KB)
アカウント名:西宮市子供の居場所づくり事業@Ni_AfterSchool
アカウントURL:西宮市子供の居場所づくり事業ツイッターはこちら(外部サイト)
運営主体:放課後事業課
利用規約:西宮市子供の居場所づくり事業ツイッター利用規約(PDF:118KB)