更新日:2023年4月1日
ページ番号:22894266
身体障害者(児)が各種の援護を受けるために必要な手帳として、次の種類の障害がある人に交付されます。
なお、手帳の等級には1級~6級があり、障害が二つ以上ある場合には、手帳は上の等級になることがあります。
所定の診断書を指定医師へ持っていき診断を受けてください。
〔必要提出書類〕 … 交付申請書(PDF:433KB)、診断書、写真(4×3センチメートル)1枚
障害程度が変わったり、他の障害が加わった場合には再交付の手続きをしてください。
〔必要提出書類〕 … 再交付申請書(PDF:409KB)、診断書、身体障害者手帳、写真(4×3センチメートル)1枚
手帳を紛失又は破損したときは再交付の手続きをしてください。
〔必要提出書類〕 … 再交付申請書(PDF:409KB)、写真(4×3センチメートル)1枚(破損の場合は、手帳も必要)
住所が変わったり、氏名が変わった場合には届出が必要です。
〔必要提出書類〕 … 居住地等変更届(PDF:78KB)、身体障害者手帳、(西宮市発行の身体障害者手帳の氏名変更の場合、写真(4×3cm)1枚も必要)
手帳の交付を受けた人が死亡された場合又は障害が軽減・除去し、法に定める障害に該当しなくなったときは返還してください。
〔必要提出書類〕 … 返還届(PDF:65KB)、身体障害者手帳
市役所 障害福祉課(電話:0798-35-3757・3194)