このページの先頭です

12月号 西宮ゆかりの作詞家たち

更新日:2016年12月28日

ページ番号:91121664

西宮徹底解剖12月号「西宮ゆかりの作詞家たち」
ゲストティーチャー/文化プロデューサー 河内厚郎さん

放送日
月曜20時30分~

テーマ音声配信
12月5日

シャンソンの訳詞から歌謡曲の作詞へ
【クイズ】
岩谷時子さんの出身大学はどこでしょう?
【答】神戸女学院大学

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。12月5日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):24,150KB)
12月12日

ヒット曲を生む作詞家たち
【クイズ】
高田直和さんが作詞した「おもいで酒」を歌った歌手は誰でしょう?
【答】小林幸子

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。12月12日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):24,844KB)
12月19日

ふるさと西宮を歌う
【クイズ】
薄田泣菫が作詞した西宮市立小学校の校歌は、安井小学校ともう一校はどこでしょうか?
【答】夙川小学校

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。12月19日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):23,564KB)
12月26日

西宮が育んだ歌謡曲/質問コーナー

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。12月26日放送を聴く(音楽ファイル(MP3):23,928KB)

※この放送は、さくらFM78.7MHzでお聴き頂けるほか、インターネットからもお聴き頂けます。
 詳しくは、下記リンク「さくらFM放送番組がインターネットで聴けます!」からご覧ください。
※このホームページからの音声配信は、著作権等の関係により、一部配信できない個所があります。

 今年は、岩谷時子さん生誕100年の年です。西宮には岩谷時子さんをはじめ、たくさんの作詞家が住み、たくさんの歌が誕生しました。その中には、西宮の風景を描いた歌もあり、アクタ西宮2階の円形デッキには歌碑も建てられています。また、西宮に住んだ歌手もたくさんいました。今回は、楽曲を交えながら、西宮ゆかりの作詞家たちにスポットを当てていきます。

【第1話】シャンソンの訳詞から歌謡曲の作詞へ
 今年は、西宮育ちの作詞家、岩谷時子の生誕100年。浜脇小→安井小→西宮市立西宮高等女学校(現・市立西宮高校)→神戸女学院大学英文科へと進学し、宝塚歌劇団出版部に就職。宝塚歌劇団の機関誌『歌劇』の編集長を務めた岩谷時子は、歌劇出身スター・越路吹雪の歌うシャンソンの訳詞を手がけることで、作詞家への道を歩むことになります。

【第2話】ヒット曲を生む作詞家たち
 シャンソンの訳詞でデビューした岩谷時子は、歌謡曲の作詞家としても成功を収めます。ザ・ピーナッツ、岸洋子、加山雄三、島倉千代子、園まり、郷ひろみ…多くの歌い手に提供した歌詞は、阪神間育ちの作詞家らしい、お洒落でモダンなものでした。西宮に生まれ育ったり住んだりした作詞家には他にも高田直和や麻生香太郎がいます。

【第3話】ふるさと西宮を歌う
 国民詩人にのぼりつめた薄田泣菫(1877~1945)は、西宮に定住後、地元の風景を織り込んで、安井小学校や夙川小学校の校歌を作詞しています。貴志邦三や岩谷時子、麻生香太郎らも、西宮の風物を歌にしてくれました。そんな先人たちの西宮への思いが、文教住宅都市の市民風土を培うことに貢献してきました。

【第4話】西宮が育んだ歌謡曲/質問コーナー
 西田佐知子・藤島桓夫・松山恵子‥少なからぬ人気歌手のデビューに関わり、首都圏以外では唯一メジャーな存在だったレコード会社が今津にありました。島倉千代子も甲子園在住時代、岩谷時子の作詞でヒット曲を出しています。藤本二三代や桜田淳子といった歌手が西宮に住んだ時代もあり、日本の近代歌謡の熟成に西宮は一定の役割をはたしました。

毎月第1~3週に1題ずつクイズを出題し、4週目に答え合わせをします。
全問正解者の中から抽選で1名様に、図書カード3,000円分をプレゼントします!
3週分のクイズの答えと、番組への感想・質問を書いて、さくらFMまでお送りください。
また、「こんなことが知りたい!」というリクエストもお待ちしています。
【FAX】0798-37-5514
【E-mail】787@sakura-fm.co.jp
【ハガキ】〒662-0911 池田町9-7 フレンテ西館3F さくらFM「西宮徹底解剖」係

リンク

西宮徹底解剖 さくらFM 78.7MHz

お問い合わせ先

広報課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 4階

電話番号:0798-35-3400

ファックス:0798-35-3449

お問合せメールフォーム

本文ここまで