建築計画概要書等の閲覧について(案内)
更新日:2022年11月4日
ページ番号:53823856
令和5年4月3日(月)から建築計画概要書及び特定建築物定期調査(検査)報告概要書の写しの交付手数料が変わります。
建築計画概要書等閲覧システム(※)導入等に伴い、上記のとおり建築計画概要書等の写しの交付手数料が変わります。ご理解のほど、よろしくお願いします。
※建築計画概要書等閲覧システムとは、窓口に設置している端末を閲覧者が自分で操作し、建築計画概要書等の閲覧及び写しの交付をすることができるシステムです。
建築計画概要書の閲覧
建築基準法では、建築計画概要書を閲覧に供する書類として定めています。建築確認の処分がなされた建築物については、担当窓口で閲覧申請を行い、建築計画概要書を閲覧することができます。また、複写申請を行うことで複写の交付を受けることもできます。
なお、閲覧対象は昭和46年4月以降に西宮市で受け付けた建築計画概要書です。それ以前につきましては、「建築確認台帳」を閲覧し確認していただくことになります。
【閲覧制度の趣旨】
この閲覧制度は、周辺住民の協力のもとに違反建築物を未然に防止すること、無確認建築物の売買を防止して善意の買主を保護することを目的としたものです。また、この制度を利用することで、自分の土地や建物の周辺にどのような建物が計画され、どのような影響を受けるのかを知ることもできます。
そのため、上記閲覧の趣旨を逸脱した営業目的や閲覧目的の不明な閲覧はお断りしています。
閲覧の趣旨をふまえたうえでの利用をお願いいたします。
【根拠法令】
- 建築基準法第93条の2
- 同法施行規則第11条の3
閲覧場所 | 建築調整課(西宮市役所 第二庁舎11階) |
---|---|
閲覧日時 | 開庁日の9時~12時及び13時~17時30分 |
閲覧対象 | 昭和46年4月以降に西宮市で受付けた建築計画概要書 |
申請方法 | 窓口備え付けの建築計画概要書閲覧申請書にご記入の上、申請してください。
|
必要なもの | 建築物を特定する資料(登記簿謄本、住宅地図、確認済証など) |
複写について | 閲覧した建築計画概要書を複写されたい場合は、閲覧申請書提出時に申し出てください。 |
手数料 | 閲覧:無料 |
注意事項 |
|
特定建築物定期調査(検査)報告概要書の閲覧
定期調査報告概要書及び定期検査報告概要書を閲覧することができます。また複写申請を行うことで複写の交付を受けることもできます。
閲覧場所 | 建築調整課(西宮市役所 第二庁舎11階) |
---|---|
閲覧日時 | 開庁日の9時~12時及び13時~17時30分 |
申請方法 | 窓口備え付けの定期調査報告概要書(建築)閲覧申請書・定期検査報告概要書
|
複写について | 閲覧した定期調査報告概要書、定期検査報告概要書を複写されたい場合は、 |
手数料 | 閲覧:無料 複写:1面10円(白黒、A4) ※令和5年4月3日(月)から、1件300円の手数料に変わります。 |
注意事項 |
|
リンク
お問合せ先
建築調整課 事務・紛争調整チーム
西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎11階
電話番号:0798-35-3692
ファックス:0798-36-3795
