津門大塚地区景観重点地区について
更新日:2022年9月22日
ページ番号:63158765
制限内容(西宮市景観計画 津門大塚地区景観重点地区)
津門大塚地区は、南を国道2号、北を JR 神戸線(東海道本線)、西を阪急今津線、東を名神高速道路に囲まれたアサヒビール西宮工場跡地です。この工場跡地における大規模土地利用転換に際して、南部市街地の中心部に位置する交通至便な立地条件を活かした良好なまちづくりの実現を目標に、新たなルールを開発事業者と市で検討してきました。
当地区では、魅力的な建築物や賑わいを演出する質の高い広告物、豊かなみどりの配置などにより、新しい交流の場として市民に親しまれる景観形成を目指します。
西宮市では、全市域を景観法に基づく景観計画区域とし、特に重点的に景観形成に取り組む地区を景観重点地区として定めることとしており、当地区を景観重点地区として景観計画に位置づけ、良好な景観形成を図ることとしました。
制限内容等については、下のリンクよりダウンロードしてご覧ください。
ダウンロード
届出の対象となる行為(建築物・工作物)
建築物等を新築する際には、周辺との調和や景観に対する配慮が望まれます。
一定規模を超えるものについては、建築確認申請等に先立って景観法および都市景観条例に基づく届出をし、良好な都市景観の形成について市と協議をしていただくことにしています。
届出対象規模や届出に必要な書類、様式については下記「ダウンロード」より添付ファイルをご覧ください。届出対象規模等は全市基準とは別に定められていますので、計画をされる際にはご注意ください。
また、津門大塚地区については、屋外広告物条例に規定する市長が指定する区域として告示しました。詳細については、下記リンクをご覧ください。
景観計画に基づく屋外広告物の届出制度は、2016年11月11日をもって廃止となりました。
ただし、高さが4メートル、表示面積の合計が1平方メートル、掲出数が3枚(基・個)のいずれかを超える屋外広告物を表示・設置する場合は、許可申請が必要になりますので、事前に都市デザイン課までお問い合わせください。
ダウンロード
届出(通知)要領(景観重点地区)(PDF:469KB)
設計段階協議届出書(建築物・工作物)【第1号様式】(エクセル:94KB)
景観法に基づく届出書【第4号様式】(ワード:68KB)
行為完了・中止届【第5号様式】(ワード:38KB)
景観計画区域内行為変更届出書【第3号様式】(ワード:52KB)
都市景観条例名義等変更届(ワード:38KB)
様式一覧(PDF)(PDF:2,577KB)
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
