計画策定段階協議について
更新日:2023年1月10日
ページ番号:70349448
計画策定段階協議について
計画策定段階協議とは、景観法に基づく届出及び条例に基づく設計段階協議に先立ち、景観に対し特に大きな影響を与える可能性のある、大規模な建築行為や都市計画決定・変更を要する行為等について、施設の配置など基本的な内容の変更が可能な計画策定段階での事前協議を市と事業者で行うことにより、より周囲の景観と調和した施設の計画・設計となるよう誘導する制度です。
※本制度は、西宮市都市景観条例の改正により令和元年9月25日より施行されています。
手続きに関する詳細については、「計画策定段階協議の手引き」(PDF:1,226KB)をご覧ください。
申出書等様式ダウンロード
協議結果の公表
令和元年度
(仮称)瓦木中学校校舎改築工事(PDF:1,283KB)
阪神間都市計画道路1.5.8号名神湾岸連絡線事業(PDF:6,942KB)
県立西宮病院と市立中央病院の統合再整備事業(仮)(PDF:815KB)
森之下橋架け替え事業(PDF:330KB)
令和2年度
東部総合処理センター破砕選別施設整備事業(PDF:766KB)
(仮称)西宮市物流施設建設計画(PDF:1,249KB)
浜甲子園団地第4期計画(PDF:2,759KB)
枝川浄化センター再構築事業(PDF:1,089KB)
令和3年度
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
都市デザイン課
電話番号:0798-35-3526
ファックス:0798-34-6638
