コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)
更新日:2021年3月18日
ページ番号:41674825
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは、「地域とともにある学校づくり」を目指し、「育てたい子供像」「目指すべき教育」のビジョンを保護者や地域のみなさんと共有し、目標の実現に向けて熟議しともに協働していく仕組みのことです。
西宮市では、これまで各市立小中学校で実施してきた「教育連携協議会」を、法定の要件を備えた「学校運営協議会」に移行し、保護者や地域のみなさんの学校運営への参画や教育連携事業(地域学校協働活動)をより一層推進していきます。
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の導入計画について
令和2年度(2020年度)から順次、コミュニティ・スクールの導入を進め、令和5年度(2023年度)までに特別支援学校や高等学校を含むすべての市立学校(幼稚園を除く)への導入を目指します。
西宮市立学校におけるコミュニティ・スクールの導入状況について
令和2年度 |
---|
北夙川小学校(外部サイト)![]() |
上ケ原南小学校(外部サイト)![]() |
上甲子園小学校(外部サイト)![]() |
用海小学校(外部サイト)![]() |
南甲子園小学校(外部サイト)![]() |
鳴尾東小学校(外部サイト)![]() |
鳴尾北小学校(外部サイト)![]() |
大社中学校(外部サイト)![]() |
深津中学校(外部サイト)![]() |
学文中学校(外部サイト)![]() |
山口中学校(外部サイト)![]() |
西宮浜義務教育学校(外部サイト)![]() |
西宮型コミュニティ・スクール パンフレット
西宮型コミュニティ・スクール2020(概要版)(PDF:982KB)
西宮型コミュニティ・スクール2020(PDF:3,132KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町3-1 西宮市役所東館 8階
電話番号:0798-35-3868
ファックス:0798-36-1208
k_shakyo@nishi.or.jp
