就学前児童応援給付事業について
更新日:2025年7月4日
ページ番号:85161021
物価高騰による生活への影響を緩和するための子育て世帯への経済的支援として、就学前児童を対象に児童1人当たり5千円分の電子マネーやデジタルギフト等を給付いたします。
二次元コードからご希望の電子マネー等をお受け取りいただくための通知を7月末頃に発送予定です。
各ご家庭で、お子様の文具、書籍、おむつや日用品などお好きなものを購入できます。
子供たちがすくすくと成長できるよう、子育てにぜひお役立てください。
事業概要
給付対象者
(1)令和7年4月1日時点で西宮市に住民登録のある0~6歳児(注1)
(2)令和7年4月1日時点で西宮市内の児童養護施設・ファミリーホームに入所又は里親に擁護されている
0~6歳児(注1)
(注1)平成31年4月2日~令和7年4月1日生まれの児童
給付額
児童1人当たり5千円分の電子マネー等
給付時期
令和7年7月末頃
給付方法
令和7年4月1日時点で住民登録されている住所に、給付対象となるお子様のお名前で通知をお送りします。
通知に記載の二次元コードを読み取り電子マネーやデジタルギフト等と交換してください。
転居された場合も令和7年4月1日時点で住民登録されている住所に送付しますので、郵送物の転送の手続きをお済ませいただくようお願いいたします。
配偶者からの暴力等を理由に避難しているため、住民登録をせず西宮市に居住している方は申出が必要です
現住所に住民登録をしていない場合は、通知が届きません。
配偶者からの暴力等を理由に西宮市内に避難しており、住民票を現住所に異動していない方も給付を受けることが出来る場合があります。
申出が必要になりますので、期限内に下記の連絡先までご連絡ください。
■連絡先
【西宮市DV相談室】
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
電話番号 0798-23-6011
■申出期限 令和7年7月31日
お問い合わせ先
本文ここまで