気象警報発令時等の対応(留守家庭児童育成センター)
更新日:2018年10月5日
ページ番号:68816862
気象警報発令時等の対応
西宮市(※)に暴風警報・大雨警報の両方もしくはいずれか一方が発令された場合
※報道機関によっては「阪神地域(西宮を含む8市1町)」単位で放送する場合がありますので、気象庁ホームページ、電話:177、神戸地方気象台(電話:078-222-8915)、市町別の詳細情報が流されるNHK・サンテレビ等で確認をお願いします。
開所区分 | 判断の基準および育成センターの対応 | 備考 | |
---|---|---|---|
A | 通常開所日 | (1)小学校が授業を行っている場合 | 小学校との連絡に留意してください。 |
B | 開所中 | 育成センター(地域)ごとに暴風雨の状況を判断した上で、児童を待機もしくは帰宅させます。 | 状況によって、保護者の方にお迎えをお願いする場合がありますので、ご協力をお願いいたします。 |
C | 延長時間帯 | 延長時間帯(17時以降)に警報が発令された場合 | 状況によっては、早めのお迎えをお願いする場合があります。 |
D | 1日開所日 | 7時30分までに警報解除⇒8時30分から開所 | 土曜日、春休み・夏休み・冬休み及び創立記念日等学校休業日の場合 |
E | 1日開所日 | 7時までに警報解除⇒8時から開所 | 8時開所の実施育成センターにおいて長期休業中で平日の場合 |
≪注≫上記以外の警報(波浪・高潮・洪水・大雪等)が発令された場合、育成センターは原則として開所しますが、当該小学校が休業であれば休所します。
なお、地域により気象状況が異なるため、各育成センター個別の対応になる場合があります。
インフルエンザ等 | 学級閉鎖に伴う特別な対応はいたしません。 |
---|---|
特別警報 |
状況によっては保護者の方にお迎えをお願いする場合がありますのでご協力ください。 |
※児童の安全確保のため、上記の内容を厳守してください。
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階
電話番号:0798-35-3659
ファックス:0798-35-5525
ikusei@nishi.or.jp
