自己評価結果等の公表の届出について(児童発達支援及び放課後等デイサービス)
更新日:2023年5月23日
ページ番号:90914929
(制度)概要
障害児通所支援事業に係る自己評価につきましては、事業所が自ら評価を行うとともに、障害児及びその保護者による評価を受け、その結果を事業運営に反映させることで、常に質の改善を図ることを目的に運営基準において実施が義務付けられているものです。
また、平成30年度報酬改定では、自己評価結果等未公表減算(所定単位数の100分の85※)が創設され、自己評価の未実施及び指定権者(平成31年度から兵庫県から中核市である西宮市へ権限が移譲されています)への公表方法の届出がなされていない場合に適用されます。
※所定単位数は、各種加算がなされる前の単位数です。
つきましては、自己評価の公表につきまして、下記のとおり西宮市への届出をお願いします。
令和4年度の届出について
令和3年度中に届出を提出した事業所であっても、毎年度公表した内容について提出していただく必要があります。以下の期限までに届出の提出のない場合、令和5年(2023年)4月から当該状態が解消されるに至った月まで障害児全員について所定の単位数の15%減算が適用されるのでご留意ください。
届出が必要なサービス
- 児童発達支援(医療型児童発達支援は除く。)
- 放課後等デイサービス
- 共生型障害児通所支援
提出期限
令和5年(2023年)2月28日(火曜日)
届出提出について
自己評価を実施し、その結果を公表後、以下のフォームより届出を行ってください。
自己評価結果等の申請フォーム(外部サイト)
自己評価等の実施と公表方法
実施方法
「児童発達支援ガイドライン」及び「放課後等デイサービスガイドライン」を参照にしてください。
各ガイドラインに自己評価の流れや評価表の様式が示されています。
公表時期
おおむね1年に1回以上
公表方法
インターネットの利用(ホームページの掲載)のほか、会報に掲載し保護者等の配布及び事業所の見やすい場所の掲示等の方法も可とします。
ダウンロード(児童発達支援)
児童発達支援ガイドライン(PDF:2,340KB)
事業所向け自己評価表(児童発達支援)(エクセル:16KB)
自己評価結果(公表用)(児童発達支援)(エクセル:16KB)
保護者向け評価表(児童発達支援)(エクセル:14KB)
保護者評価結果(公表用)(児童発達支援)(エクセル:14KB)
ダウンロード(放課後等デイサービス)
放課後等デイサービスガイドライン(PDF:1,522KB)
事業所向け自己評価表(放課後等デイサービス)(エクセル:16KB)
自己評価結果(公表用)(放課後等デイサービス)(エクセル:17KB)
保護者向け評価表(放課後等デイサービス)(エクセル:14KB)
保護者評価結果(公表用)(放課後等デイサービス)(エクセル:14KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 3階
電話番号:0798-35-3152
ファックス:0798-34-5465
vo_hojin@nishi.or.jp
