西宮市地域自立支援協議会(みやっこ会議)兼特別支援教育ネットワーク会議の開催について
更新日:2018年7月4日
ページ番号:36354563
テーマ「将来を見据えて今、大切なこと~学校での学びを中心に~」
西宮市では、障害のある人もない人もともに暮らしやすいまちを作っていくため、色々な立場の人が集まる「みやっこ会議(西宮市地域自立支援協議会)」にて活発な議論を進めています。
今回は、その協議会の「こども部会」と「相談支援部会」による取り組みを踏まえて、教育と福祉の分野を超えた連携を深めるために、特別支援教育ネットワーク会議と合同で、セミナーを開催することとなりました。
テーマは「こどもの未来、そして今。~インクルーシブを考える~」で、学齢期の子どもに必要な支援について、講演やパネルディスカッションなどが行われます。
(日時)平成30年8月1日(水曜日)13時半~
(場所)西宮市役所東館8階大ホール
(※手話通訳・要約筆記あり)
申し込み先:障害者総合相談支援センターにしのみや北部窓口
(FAX:078-903-1920 添付のチラシをご覧ください。)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階
電話番号:0798-35-3096
ファックス:0798-35-5304
seikatsushien@nishi.or.jp
