更新日:2022年5月23日
ページ番号:98706399
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、学習室等をご利用いただく際は、室内での活動の特性を踏まえ、各種団体のガイドライン等を参考にしながら、自ら感染を防ぐとともに、他に感染がひろがらないような対策や工夫をお願いします。
※つぎの活動については、利用人数の制限を行います。
【定員の50%以内とする活動】
なお、今後の状況により見直しを行う場合がありますので、ご了承ください。
【施設ご利用に際して、以下の点についてご協力をお願いします】
消費生活センターの取り組みについて
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、可能な限り電話でのご相談をご利用いただきますようお願いいたします。
なお、来所される場合はマスク着用や咳エチケットにご協力いただきますとともに、風邪のような症状があったり、体調がすぐれない場合の来所はお控えいただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
消費生活センター案内図
消費生活相談のほか、カードローン等の借金相談や消費生活に役立つ講座の開催、出前講座の講師派遣などの事業を行っています。また、多様な学習の場、活動の場として施設の貸し出し(有料)も行っています。
所在地
西宮市北口町1-1 アクタ西宮西館
3階(事務所・相談)・5階(学習室)
阪急西宮北口駅から北東へすぐ
開館日・開館時間
月曜日~土曜日 午前8時45分から午後5時30分
(ただし、相談受付時間は下記「消費生活相談」の項目をご覧ください)
休館日
日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
電話・ファクス番号
電話:0798-69-3156(相談以外)
電話:0798-64-0999(相談専用)
ファクス:0798-69-3162
※提携駐車場あり(センター利用者は30分サービス)
※アクタ西宮地下駐車場料金はこちら(外部サイト)
商品やサービスなどのトラブルについて、消費者が自主的に問題を解決できるように、専門の相談員が電話および面談にて対応します。
相談専用電話 | 電話:0798-64-0999 |
---|---|
受付 | 月曜日~土曜日(祝休日・年末年始は除く) |
時間 | 9時~16時45分(12時~13時は除く) |
毎月第3水曜日には、消費者のための無料法律相談、
第2・第4火曜日には、司法書士による無料の借金(多重債務)相談を行っています。
詳しくは次のリンク先をご覧ください。
消費生活出前講座の講師派遣や消費生活についての講座の開催、その他くらしに関する資料やパネルを展示しています。これら以外に市内の消費者団体と協力して啓発活動を行っています。
取引または証明用に使用する質量計(はかり)の定期検査や、スーパー等に立ち入り商品量目検査などを行っています。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
国の地域主権戦略大綱による県から市への権限移譲に伴い、「家庭用品品質表示法」、「消費生活用製品安全法」、「電気用品安全法」、「ガス事業法」および「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」に基づいた適正な表示がなされているかについて、対象となる市内販売事業者に立入検査を実施しています。