更新日:2020年6月5日
ページ番号:19138637
国は予防接種法及び関係法令に基づき1歳児及び小学校入学前の子に対して行っている風しんの予防接種及び妊娠を希望する女性等に対する風しん抗体検査の助成に加え、感染拡大防止のための追加的対策として新たな取組みを行う方針を示しました。この事業は、2022年3月31日までの約3年間実施される予定です。本市においても以下のとおり実施しますので、対象となる方は期間内に風しん抗体検査及び予防接種を受けてください。
抗体検査実施日に西宮市に住民登録がある、
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日(1962年4月2日~1979年4月1日)生まれの男性
ただし、平成26年4月以降に風しん抗体検査を実施した結果、HI法16倍以上相当の抗体があることが判明している場合は、今回改めて抗体検査を行う必要はありません。
接種時に西宮市に住民登録があり、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日(1962年4月2日~1979年4月1日)生まれの男性で風しんの抗体価がHI法8倍以下相当の人
定期予防接種の対象となる風しん抗体価の基準(PDF:31KB)
抗体検査、予防接種ともに受診にあたっては市が発行するクーポン券が必要です。
平成31年度のクーポン券は、国の指定により次の方法で対象者の方に交付します。
送付時期が来ましたら生年月日により対象者に一斉送付します
一斉送付前の交付や紛失等によるクーポン券の再交付などを希望する場合は、次の方法で交付申請してください。
受付からお手元に届くまで1週間から10日程度かかる場合がありますので、受診日まで余裕をもって申請してください。
受診クーポン券申請フォーム(スマートフォン用)(外部サイト)
リンク先の申請フォームから申請することができます。
受診クーポン券(風しん抗体検査・風しん定期接種)交付申請書(PDF:276KB)
申請書様式を紙出力して各項目を記入してください。
保健所保健予防課に、郵送または窓口で提出してください。
クーポン券には、有効期限2020年3月と記載しておりますが、1年間延長となりましたので、令和3(2021)年3月31日まで使用可能です。
全額公費負担のため自己負担はありません
対象者のうち、平成31年2月1日以降にクーポン券を使用せずに全額自己負担で風しん抗体検査及び予防接種を実施した方に対して、申請に基づき償還払いを行います。
予防接種については、事前に抗体検査を行い、その結果基準値を下回る抗体値であった方が接種した場合のみ対象となります。抗体検査を実施せずに行われた予防接種は償還払いの対象になりません。
抗体検査及び予防接種の償還払いにはそれぞれ上限額が定められています。上限額を超えた場合は、一部自己負担となります。
償還払いの手続きには、抗体検査及び予防接種費用の領収書、抗体検査の結果等、必要な書類がありますので、西宮市保健予防課(電話0798-35-3308)までご連絡ください。
本市は、国主導の集合契約の枠組みで風しんの追加的対策事業を実施します。
抗体検査の「受診票」や予防接種の「予診票」の様式はこちらのリンク先からダウンロードできます。