西宮市高齢者福祉計画・介護保険事業計画改定のための実態把握調査を実施します。
更新日:2020年1月17日
ページ番号:57960549
調査の趣旨
市では、「西宮市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(平成30年度(2018年度)~令和2年度(2020年度)」を策定し、「すべての高齢者が、住み慣れた地域で、自分らしく安心して暮らせるまち」の実現に向けて取り組みを進めています。
このたび、令和3年度(2021年度)から実施する本計画の策定にあたり、実態把握調査を実施します。
この調査は、要介護状態になる前の高齢者のリスクや社会参加の状況を把握することによって、今後の高齢者の暮らしについて考えるための大切な調査です。
調査方法
種類 | 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 | 在宅介護実態調査 |
---|---|---|
対象 | 1市内在住の65歳以上の人で、要支援・要介護認定を受けていない人 | 要介護認定を受けて在宅で生活している人 |
人数 | 1、2ともに5,000人(計10,000人) | 1,000人 |
質問内容 | ○お身体の状態について | 【ご本人の回答分】 |
※対象者を抽出以後に介護度の変更や転出などで対象外の方に送付してしまう場合もございますので、予めご了承ください。
回答手順
アンケートは1月20日頃に発送します。
アンケートは、選択式となっていますので、ご記入の上、返送用封筒で2月10日までに返送してください。
アンケートは無作為抽出となっておりますので、全員ではありません。
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階
電話番号:0798-35-3314
ファックス:0798-34-2372
kaigo@nishi.or.jp
