令和元年度 西宮市民文化賞受賞者紹介(伊藤 弘之さん)
更新日:2021年3月9日
ページ番号:28076405
伊藤 弘之(いとう ひろゆき)さん
洋画家
独立美術協会会員
伊藤 弘之さん プロフィール
昭和36年京都市立美術大学西洋画科を卒業。須田国太郎らに師事。独立美術協会会友、会員として同協会を中心に半世紀以上にわたり創作活動を続け、独立美術協会賞、兵庫県半どんの会文化賞など受賞歴多数。「木馬」を主題とした幻想的な作風が高く評価されている。
本市においては、西宮市都市景観アドバイザーや西宮市都市景観審議会委員として、都市景観行政の推進に尽力。西宮市展審査委員を永年にわたり務められ、主宰される西宮現代美術研究会では、後進の指導育成にあたるなど、本市の芸術文化の向上に大きく貢献された。
また、市内の多くの公共施設や企業等に自らの作品を寄贈・寄託し、市民が身近に文化芸術に触れる機会を提供されている。
市内の芸術家を指導育成
~市内芸術家のレベルアップに貢献~
西宮現代美術研究会を主宰し、市内のアマチュアの画家たちを率いて、北口ギャラリーにて毎月2回の創作活動を行い、同ギャラリーでは毎年展覧会を開催するなど、市内芸術家のレベルアップに大きく貢献されました。
平成30年5月
北口ギャラリーで展覧会出品者を指導する伊藤さん
市民が身近に文化芸術に触れる機会を提供
~本市の市民文化の振興に寄与~
展覧会でのギャラリートークや、施設への作品寄贈・展示を行うなど、市民が芸術に身近に接し理解を深める機会を提供され、本市の市民文化の振興に寄与されました。
会場で市民を対象に自らの作品を解説する伊藤さん
西宮神社会館に展示されている伊藤さんの寄贈作品
お問い合わせ先
本文ここまで