旅行地や滞在地で行う不在者投票
更新日:2020年3月23日
ページ番号:72266271
(制度)概要
選挙期間中、仕事や旅行等で選挙人名簿登録地以外に滞在されている場合や、住所を移転された場合、滞在先または新住所地の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
1.西宮市の選挙人名簿に登録されている方で、市外の滞在先または新住所地で不在者投票をする場合
- 「不在者投票用紙等請求書兼宣誓書」をダウンロードの上、自書にて記入し、西宮市選挙管理委員会に郵送(〒662-8567 西宮市六湛寺町3番1号 西宮市選挙管理委員会事務局 宛)または持参してください。
※ファックスや電子メールではできません。 - 西宮市選挙管理委員会より、投票用紙等が滞在先の住所に郵送されます。
- 投票用紙等が届きましたら、滞在先の選挙管理委員会に持参し、不在者投票を行ってください。
※滞在先の選挙管理委員会に、不在者投票できる場所及び時間をあらかじめご確認ください。
※投票用紙等は開封しないで必ず封筒のまま持参してください。
※滞在先の選挙管理委員会以外で投票用紙に記入すると、投票が無効になってしまいます。必ず滞在先の選挙管理委員会で投票用紙に記入してください。 - 滞在先の選挙管理委員会から、投票済の投票用紙等が西宮市選挙管理委員会に送られてきます。
※投票済の投票用紙等が投票日当日までに西宮市選挙管理委員会に必ず到着するよう、滞在先の選挙管理委員会から郵送する時間を勘案して不在者投票を行ってください。
ダウンロード
2.他の市区町村の選挙人名簿に登録されている方で、西宮市で不在者投票をする場合
- 選挙人名簿に登録されている市区町村の選挙管理委員会に投票用紙等の請求をしてください。
※請求方法については、請求先の選挙管理委員会にお問合せください。 - 1の請求を受けた名簿登録のある選挙管理委員会より投票用紙等が郵送されます。
- 投票用紙等が届きましたら、西宮市選挙管理委員会(市役所東館7階)または各支所に持参し、不在者投票を行ってください。受付時間は、月曜日~金曜日(祝日を除く)の9時~17時30分です。
※アクタ西宮ステーション・サービスセンター・分室ではできませんのでご注意ください。
※西宮市で選挙が行われている場合は、受付時間等が変わります。「選挙ニュース」等で案内しますので、ご確認ください。 - 西宮市選挙管理委員会から、投票済の投票用紙等を名簿登録地の選挙管理委員会にお送りします。
※投票済の投票用紙等が投票日当日までに名簿登録地の選挙管理委員会に必ず到着するよう、西宮市選挙管理委員会から郵送する時間を勘案して不在者投票の手続きを行ってください
関連ページ
不在者投票
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町3-1 西宮市役所東館 7階
電話番号:0798-35-3745
ファックス:0798-35-5910
senkan@nishi.or.jp
