このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

建築における浸水対策のお願い

更新日:2014年4月1日

ページ番号:62846232

 昨今では局地的集中豪雨が多発しており、下水道施設の能力を超える雨が降ると、地形的に低い箇所などでは道路冠水(下水道施設が多量の雨水を処理しきれず、道路上に水が貯まる状態)が発生します。
 宅地等の建築において、敷地内が道路より低い『半地下構造』や敷地内をかさ上げせずに道路の高さ以下にすると、集中豪雨などにより道路冠水が発生した時に、満水になった下水管や道路から敷地内へ多量の雨水が流れ込み、車両の水没などの深刻な被害が起きる事例や雨水が宅内へ逆流する事例が報告されています。

 宅地等を建築する際には、その地域の過去の浸水履歴や地形的な条件などを考慮して、必要であれば敷地のかさ上げや、止水板、逆流防止弁、排水用ポンプの設置などの浸水対策を検討して頂く様お願いします。

ダウンロード

建築における浸水対策のお願い図

リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

上下水道局 下水計画課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎8階

電話番号:0798-32-2264

ファックス:0798-34-4738

お問合せメールフォーム

gesuisei@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ