西宮市の義務教育学校について
更新日:2020年11月18日
ページ番号:11311757
義務教育学校とは
子供の成長を連続して支える小中一貫教育にふさわしい学校運営体制を整えるために、これまでの小学校と中学校に加えて、新たな学校の種類として「義務教育学校」等の設置を可能とする改正学校教育法が平成28年(2016年)4月1日に施行されました。
- 義務教育学校とは、小学校の6年間と中学校の3年間の合計9年間を1つの学校として、一貫した教育を実施するための学校です。
- 1人の校長の下で一つの教職員集団が、9年間の系統的な教育、9年間の継続的な生徒指導、1年生から9年生までの異学年交流などを行います。
- 修業年限は9年(前期課程6年、後期課程3年)です。
- 基本的には、それぞれ小学校および中学校の学習指導要領が準用されます。
現在西宮市では、「西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校(以下西宮浜義務教育学校)」が令和2年4月に開校しました。
令和2年度募集(令和3年4月就学)については募集に関するページをご確認ください。
西宮浜義務教育学校 令和2年度(令和3年4月就学)の募集について
(NEW)総合教育センター付属西宮浜義務教育学校の開校記念式典を開催しました
令和2年11月13日(金曜日)に総合教育センター付属西宮浜義務教育学校の開校記念式典を開催しました。
規模を縮小しての開催に
教育長より新しい校旗の授与
教育長式辞
市長祝辞
児童生徒会代表あいさつ
児童生徒会による校旗・校章披露
中西覚氏の指揮のもと、校歌合唱
金地校長式辞
記念式典後はグラウンドに場所を移し、児童生徒全員で記念イベントを開催しました。
「ワンチーム!」で風船飛ばし
西宮浜クイズ大会
児童生徒全員での校歌合唱
総合教育センター付属西宮浜義務教育学校の入校式を開催しました
令和2年4月7日(火曜日)に総合教育センター付属西宮浜義務教育学校の入校式を開催しました。
青空の下新たな学校のスタート
テープカット
校長による開校宣言
教育次長式辞
西宮浜中学校 西宮浜小学校 合同閉校式を開催しました
令和2年3月25日(水曜日)に西宮浜中学校、西宮浜小学校の合同閉校式を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止として、西宮浜小学校の運動場にて行いました。
教育長式辞
中学校長、小学校長式辞
西宮浜小学校 校歌斉唱
西宮浜中学校 校歌合唱
西宮浜中学校 校旗返納
西宮浜小学校 校旗返納
令和2年度就学西宮浜義務教育学校への応募状況について
11月27日(水曜日)に西宮浜義務教育学校への「就学願」の受付を終了しました。
以下のとおり、いずれの学年においても抽選はありませんでした。
【応募結果】
応募総数:23名
抽選:全学年なし
【今後の就学までの流れ】
- 12月10日(火曜日)以降に就学の可否についての「通知」及び「義務教育学校進級等説明会のお知らせ」が郵送されます。
- 1月下旬に教育委員会から「就学通知書」が郵送されます。「通知書」の就学すべき学校が「西宮浜義務教育学校」となっています。
- 対象の日時を確認のうえ、学校が実施する各種「説明会」に必ずご参加ください。
令和2年度就学 就学説明会を開催しました
西宮浜義務教育学校への就学に関心のある保護者向けに、下記のとおり就学説明会を開催しました。
実施日:令和元年10月27日(日曜日)
実施時間:午前10時~午前11時
開催場所:西宮浜小学校
参加人数:80名
内容については、下記の配布資料をダウンロードしてご確認ください。【配布資料】就学説明会チラシ(PDF:1,534KB)
【配布資料】通学区特認校制度による就学の手続き Q&A(PDF:280KB)
【説明資料】就学説明会パワーポイント(PDF:1,256KB)
校名が『西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校』に決まりました。
令和2年4月1日より「西宮市立西宮浜小学校」と「西宮市立西宮浜中学校」が一つになり、文教住宅都市西宮で最初の義務教育学校となる「西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校」が開校します。
六甲の山並みを望む西宮浜中学校(手前)・西宮浜小学校(奥)【資料提供:西宮浜中学校】
校名決定の経緯については、下記の資料をダウンロードしてご確認ください。
西宮浜義務教育学校の設置に向けて
令和2年度就学 学校説明会を開催しました。
「西宮市立第1義務教育学校(仮称)」への就学に関心のある保護者向けに、下記のとおり学校説明会を開催しました。
日程 | 開始時間 | 会場 | 参加人数 |
---|---|---|---|
8月17日(土曜日) | 午前10時 | 男女共同参画センターウェーブ(411学習室) | 32人 |
8月17日(土曜日) | 午前10時 | 西宮市役所東館8階(教育委員会分室) | 28人 |
8月17日(土曜日) | 午後3時 | 西宮浜公民館(講堂) | 21人 |
8月18日(日曜日) | 午前10時 | 鳴尾公民館(第4集会室) | 40人 |
8月18日(日曜日) | 午前10時 | 塩瀬公民館(第2集会室) | 6人 |
8月18日(日曜日) | 午後3時 | 山口公民館(第2集会室) | 5人 |
内容については、下記の配布資料をダウンロードしてご確認ください。
【配布資料】学校説明会パンフレット(PDF:3,897KB)
学校説明会で出された質問と回答については、
下記資料よりご確認ください。
保護者説明会・地域説明会を実施しました。
実施日:平成31年4月14日
実施時間:【保護者】午後2時~午後3時30分、【地域】午後6時30分~午後8時
実施場所:【保護者】西宮浜小学校体育館、【地域】西宮浜公民館講堂
内容:下記の配布資料をダウンロードしてご確認ください。
【配布資料】 西宮浜小中一貫校について(共通)(PDF:358KB)
【配布資料】 西宮浜小中一貫校Q&A(共通)(PDF:416KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町3-1 西宮市役所東館 7階
電話番号:0798-35-3889
ファックス:0798-22-7019
k_kaikakuchousei@nishi.or.jp
