乳幼児の育児健康相談
更新日:2023年3月23日
ページ番号:81823302
乳幼児の育児健康相談
未就学児の育児健康相談は各保健福祉センターで、保健師等が随時相談をお伺いしています。
相談窓口 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
中央保健福祉センター | 0798-35-3310 | 西宮市染殿町8番3号(西宮健康開発センター) |
鳴尾保健福祉センター | 0798-42-6630 | 西宮市鳴尾町3丁目5-14(鳴尾支所2階) |
北口保健福祉センター | 0798-64-5097 | 西宮市北口町1番1号(アクタ西宮西館5階) |
塩瀬保健福祉センター | 0797-61-1766 | 西宮市名塩新町1(塩瀬センター1階) |
山口保健福祉センター | 078-904-3160 | 西宮市山口町下山口4丁目1-8(山口センター2階) |
相談対応時間は、平日午前9時から午後5時30分です。
西宮市では小学校区ごとに担当の保健師がおります。小学校区ごとの対象保健福祉センターは
以下のとおりです。
なお、小学校区につきましては、教育委員会が定める小学校区でご案内させていただいております。
保健福祉センター | 電話番号 | 小学校区 |
---|---|---|
中央保健福祉センター | 0798-35-3310 | 夙川、安井、浜脇、西宮浜、香櫨園、用海、津門、 |
鳴尾保健福祉センター | 0798-42-6630 | 小松、鳴尾北、鳴尾、南甲子園、鳴尾東、甲子園浜、 |
北口保健福祉センター | 0798-64-5097 | 北夙川、苦楽園、広田、大社、甲陽園、神原、深津、平木、 |
塩瀬保健福祉センター | 0797-61-1766 | 名塩、生瀬、東山台 |
山口保健福祉センター | 078-904-3160 | 山口、北六甲台 |
育児についてのパンフレットをデータで公開しています。
育児支援事業(よちよち広場)で配布しているパンフレットを下記にて紹介しています。育児のお役にたてていただければ幸いです。
![]() | 子どもが誤っておもちゃを飲み込んだ、強く頭を打ち付けたなど事故が起きた場合に、どのような対応をとるか紹介しています。 |
---|---|
![]() | 簡単な子どもの発達と、言葉を引き出すコツや遊び方など、子どもとの関わり方について紹介をしています。 |
![]() | 生活リズム、トイレトレーニング、歯磨きなど生活習慣についての方法や注意点について、紹介をしています。 |
![]() | 休日・夜間の救急診療所や、電話相談の紹介や冬に流行する感染症について紹介をしています。 |
乳幼児の食生活に関する相談
子どもの身長、体重を計測できる場所
各保健福祉センターの他、児童館・児童センター・移動児童館に乳幼児用の身長計・体重計を設置していますので、ご利用ください。
日々のちょっとした子育ての相談ができる場所
リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
本文ここまで