このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

親子サロン(子育て総合センター)

更新日:2023年3月13日

ページ番号:67036772

親子サロンについて

子供たちが自由にのびのびと遊び、子供同士のかかわり合いを通して保護者同士もふれ合い、学び合い、支え合い、分かち合い、育ち合う場です。

お知らせ

親子サロンの日曜・月曜の運営者の変更について

令和2年10月から、親子サロンの日曜・月曜の運営業務を下記事業者へ委託します。
引き続き、皆さまが安全に楽しく親子サロンをご利用いただけるよう責任をもって運営していきます。よろしくお願いいたします。

運営者:株式会社セリオ

来館の皆様へのお願い

  • 発熱や咳など風邪の症状がある場合は、来館をお控えください。
  • 来館前に検温をして来てください。(37.5度未満が目安です。)
  • 来館、退館の際は、手洗い、消毒にご協力をお願いします。
  • 来館者や同居のご家族がPCR検査を受検された場合は、必ずお知らせください。
  • 来館者、または同居のご家族の方が陽性者、濃厚接触者、感染の可能性がある場合はご利用できません。
  • 感染症等により、お子さんが所属している幼稚園・保育所等が休園・休所となった期間中は、原則として親子サロンのご利用はできませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

※現在、一部の定例の催しは実施しておりません。

対象

就学前の子供と保護者

開設日時

毎日(祝日、12月29日から1月3日までの年末年始を除く)9時30分~16時30分

※当面の間、開館時間を9時30分から12時まで13時30分から16時まで(12時から13時30分までは消毒作業等のため閉館)とさせていただきます。また、入館定員を40人とさせていただき、混雑時においては遊ぶ時間は1時間程度でお願いいたします。

利用方法

  • 親子サロン入口で受付を済ませてご利用ください。
    (初めての方にはスタッフが利用方法や館内の案内を致します)
  • 館内では水分補給以外の飲食は出来ません。
  • 授乳は、授乳室をご利用ください。(ミルク用のお湯は各自でご用意ください。)
  • ご使用後の紙おむつ等はお持ち帰りください。
  • 自転車は専用駐輪場をご利用ください。
  • 駐車場はございませんので、近隣のパーキング等をご利用ください。

内容

  • リズムタイム(1)11時30分~(2)16時15分~※現在、午前1回、午後1回、時間を決めずに実施しています。

みんなで手遊びや親子でのふれ合い遊び、体操をしたり、誕生日の子供や両親・祖父母になった日をお祝いしたりします。

  • こんにちはタイム(0歳&プレママ)第1金曜日10時30分~※現在、開催月を減らし、時間を変更して実施しています。

親子サロンを利用しながら0歳の子供をもつ親同士がおしゃべりを通して仲間との出会いの時間です。プレママ(妊婦)もサロンの見学や先輩ママの子育て体験にふれたりすることができます。

  • パパDay 第1土曜日

パパの親子サロン利用のきっかけの日になれば・・・と思っています。
“親子サロンが初めてのパパ”も気軽に遊びに来てくださいね。親子で楽しめる遊びをしたり、子育て中の親同士で気軽におしゃべりしてみませんか?

  • 水遊び

概ね7月中旬~9月初旬には、なかよし広場(庭)で水に触れて遊べるコーナーを用意しています。

  • 情報コーナー

子育てサークルや子育て地域のサロンの一覧、その他子育て支援関係のチラシなどを設置するなど、子育てに関する様々な情報提供を行っています。

  • 【開催中止】えほんとのであい・・・うふ・うふうふ

毎週木曜日14時半~15時
第1~4木曜ボランティアによる絵本や紙芝居の読み聞かせタイムです。
第5木曜参加者同士みんなで絵本の読み聞かせをしたり、手あそびなどをします。

  • 子育て相談会

偶数月は第3水曜日、奇数月は概ね第3火曜日。10時~11時30分
※現在、月1回、日時を決めずに実施しています。
親子サロン内に臨床心理士がいます。
日ごろ気になることを何でもお気軽にご相談ください。

  • 子育てコンシェルジュ相談会

第1、2、4水曜日10時~11時30分※現在、月3回程度、日時を決めずに実施しています。
親子サロン内に子育てコンシェルジュがいます。
子育てコンシェルジュが皆様と一緒に考え、必要な子育て支援サービスにつながるサポートをします。

絵本室の開放

付属あおぞら幼稚園の絵本室で、親子で絵本を楽しみます。
月曜・火曜・木曜・金曜14時~16時
水曜・幼稚園休園日10時~16時
※現在、水曜・金曜14時~16時に開放しています。

リンク

所在地

子育て総合センターマップ

西宮市津田町3ー40


お問合せ先

子育て総合センター

西宮市津田町3-40

電話番号:0798-39-1521

お問合せメールフォーム

kosodate@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ