このページの先頭です

推進員会講座の講師を募集します!~あなたのスキルを地域に活かそう~

更新日:2025年5月9日

ページ番号:45414428

推進員会とは

西宮市内の各公民館で【講座の企画・運営】を行っている市民ボランティアの会(※)です。
地域から選ばれた推進員さんが、健康・防災のことなど暮らしに役立つ知識が学べる講座や、
家族みんなで楽しめるコンサートなど、幅広~い企画を行っています。
さらに、公民館に来館しなくても学べる「YouTubeを使ったオンライン講座」もございます。
※正式名称は「公民館地域学習推進員会」です。詳細な説明は下記リンクをご覧ください。
公民館地域学習推進員会とは

応募内容、方法など

この度、地域学習推進課では推進員会講座の講師になっていただける方を募集します。
ご自身の得意分野を活かして、地域にお住まいの皆さんの「知りたい!」「学びたい!」
「楽しみたい!」を叶える講師さんになってみませんか?ご応募お待ちしております!

応募内容
講座開催場所 西宮市内 各公民館
講座時間 1時間30分~2時間程度
講座内容 ジャンル:まちづくり(地域づくり)、子供・子育て、健康・福祉、人権・多文化・時事、文化・芸術、スポーツ、観光・郷土史、産業・就労、環境・自然・科学、防災・安全、くらし・消費者 に関する課題
※営利目的・政治活動・宗教活動は禁止
※YouTubeを使ったオンライン講座について
 原則公民館で撮影し、動画の編集は地域学習推進課で行います(公開期間:最大2年間)。
費用 受講料は徴収不可(教材費が必要な場合は実費徴収可能)
謝金 講師 20,370円
助手  5,093円
※旅費等、諸費用を含みます。
応募期間 令和7年5月30日金曜日まで(必着)
応募資格 主に西宮市内で活動している個人及び団体
応募方法 応募用紙に必要事項を記入の上、下記応募先に郵便・FAXでお送りください。問合せメールフォームからのメールでの申し込みも可能です。
参考資料などがあれば併せてご提供ください。
西宮市ホームページから応募用紙をダウンロードしていただけます。
応募先 地域学習推進課 推進員会講座講師募集係
〒663-8204 西宮市高松町4-8(プレラにしのみや内)
電話 0798-64-9482 FAX 0798-67-1568  
※問合せは平日の9時から17時の間にお願いします。
応募後の取扱 書類選考の上、各推進員会に講師を紹介します。
※ご応募いただいても必ずしも講座が実施されるとは限りませんので、ご了承ください。
なお、応募された方の個人情報は推進員会講座目的以外には使用いたしません。

チラシ・応募用紙のダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)

西宮市高松町4-8 プレラにしのみや 5階

電話番号:0798-64-9482

ファックス:0798-67-1568

お問合せメールフォーム

本文ここまで