西宮市工業用水道事業経営戦略
更新日:2022年4月11日
ページ番号:73243096
西宮市工業用水道事業経営戦略について
本市では、現在、水利用の合理化及び工場規模の縮小や市外移転によって工業用水需要の減少が続き、料金収入も減少しています。その中で、近い将来に発生が予測されている南海トラフ地震など大規模地震に対する耐震安全性の確保や、老朽化した浄水場の更新に多大な費用が見込まれるなど、工業用水道事業をとりまく経営環境は厳しさを増しています。
このような経営環境の変化に対応し、将来にわたって良質な工業用水を低廉な価格で安定供給していけるよう、経営基盤のさらなる強化と徹底した経営の効率化を図るため、「西宮市工業用水道事業経営戦略」を策定しました。
ダウンロード
西宮市工業用水道事業経営戦略に基づく取組みの評価
経営戦略に掲げる施策等を着実に推進するためには、毎年度、進捗管理を行うとともに前年度実績について評価する必要があります。
評価結果を各計画の見直しや予算に反映させることにより、継続的な改善を図ります。
過去の評価結果
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎7階
電話番号:0798-32-2204
ファックス:0798-32-2278
w_keiei@nishi.or.jp
