今年もやります!「冬の親子消費者教室」
更新日:2025年10月17日
ページ番号:74925592
「親子で知っておきたい お金のおはなし」がテーマです。
11月8日(土曜日)から申込受付を開始します!
親から子どもに教える「お金の使い方の話」とは?
金融経済教育を受ける機会が乏しかった親にとって、
子どもと「お金の話」をするのはハードルが高いと感じるのではないかと想像されます。
また、キャッシュレス化をはじめ、最近は昔とは前提条件が違う状況も増えています。
それらを踏まえて「親子でお金の話をする際に、親が注意すべきポイント」とは何でしょうか?
親が注意してあげたい子どものお金のトラブルと対処法
キャッシュレスに関連して、最近は詐欺等の手口の巧妙化が指摘されています。
「子どもが被りやすいお金のトラブル」とそれらへの対処法についても親子で学びましょう。
親子で学ぶチャンスです!
クリスマスや年末年始は、子どもたちが直接お金を受け取る機会が増える時期です。
大人は「お年玉だから渡す」「お祝いだから渡す」と、一種の行事としてとらえてしまいがちですが、
お金の価値や使い方を子どもに教えることはありますか?
ぜひこの機会を利用して
親子でお金について
改めて一緒に学びませんか?
講師
アクサ生命保険株式会社
日時・場所・参加申し込み方法 等
日時
12月20日(土曜日) 10時30分~12時 ※開場は10時
場所
北口図書館 AVホール
(西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館5階)
対象
小学生の児童とその保護者
※必ず保護者同伴
定員
10組程度
※事前申し込み制
※申し込み者多数の場合は、厳正なる抽選の上、抽選結果を通知します。
参加費
無料
申し込み方法
申し込み期間中に、下記申込ボタンをクリックして申し込んでください
※保護者1人+児童2人までの組み合わせでお申し込みください。
※申し込み者多数の場合は、抽選となります。
※お申し込みを取り消される場合は、お手数ですが下記お問い合わせ電話番号までご連絡ください。
申し込み期間
2025年11月8日(土曜日)~12月7日(日曜日)
※抽選結果は、12月10日(水曜日)以降にメールでお知らせいたします。
※電話での抽選結果のお答えはいたしかねます。
お問い合わせ
0798-69-3157
※電話でのお申し込みはできません。
※電話での抽選結果のお答えはいたしかねます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。