このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和元年度租税教室のようす(西宮市立高須西小学校)

更新日:2020年4月1日

ページ番号:79663257

租税教室の講師は、市職員のほか税務署職員、県税事務所職員又は税理士なども務めていますが、ここでは令和元年度に西宮市税務部職員が講師として実施した租税教室の様子をご紹介します。

実施校名

西宮市立高須西小学校

実施日時

令和2年1月9日(木曜日)2校時

実施対象

6年生2クラス

令和元年度高須西小学校のようす


アンケートの結果

租税教室の授業を受けられたみなさんからのアンケート結果です(回答者数51名)。


今日の授業はどうでしたか。
おもしろかった35名68.6%
普通16名31.4%
おもしろくなかった0名0.0%


今日の授業で税金のことが
よくわかった42名82.4%
少しわかった9名17.6%
わからなかった0名0.0%


市役所の先生お話は
聞きやすかった34名66.7%
普通17名33.3%
聞きにくかった0名0.0%


授業を受けてわかったこと

  • 税金がなくなるとどのようになるのかが具体的に分かった。税金は、この世界にとって必要ということがとてもわかりました。
  • 税金がなくなると、教科書だいなどのお金がかかることが分かりました。
  • 火を消すのにお金がいることがわかりました。学校は10億円以上のお金を使ってできていることがわかりました。

授業を受けて感じたこと

  • 税金はこの世になくてはならないものだと感じました。これから税金を今よりもっと大切にしたいです。
  • 小学校から高校までにかかるお金がすごく高くてびっくりした。
  • 税金を払うと消防署や警察署でもお金を払わなくても対応してくれるので払ったほうがいいと思いました。

お問合せ先

税務管理課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎2階

電話番号:0798-35-3229

ファックス:0798-22-3920

お問合せメールフォーム

https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=004100086011

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ