このページの先頭です

【消防局】緊急消防援助隊派遣訓練を実施しました!

更新日:2025年8月15日

ページ番号:51828911

緊急消防援助隊派遣訓練を実施しました!


西宮市消防局出発式

 令和7年8月12日(火曜日)に「緊急消防援助隊派遣訓練」を西宮市消防局で実施しました。

 緊急消防援助隊とは、大規模・特殊な災害が発生した際に、被災地の消防力だけでは対応が困難な場合に、全国の消防機関が相互に協力して被災地へ応援に駆けつける部隊のことです。阪神・淡路大震災の教訓から、平成7年(1995年)に創設されました。

 近隣他県において震度7の地震が発生したことを想定し、迅速に応援出動する体制を確立するために、地震発生から被害状況の把握、派遣隊員の調整及び派遣資機材の準備を行った後、西宮消防署において出発式を執り行うまでの一連の流れを実施しました。

 派遣計画に基づいた実動訓練を通じて、有事の際における派遣体制に万全を期すことができました。


訓練の様子

お問い合わせ先

消防局 警防課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎2階

電話番号:0798-26-0119

ファックス:0798-36-2475

お問合せメールフォーム

本文ここまで