このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

雨量基準により、通行止めになる道路があります!

更新日:2023年2月7日

ページ番号:32621355


道路管理者では、過去の土砂災害や地形などを参考に連続雨量などによる通行止め基準を定めています。
基準を超える雨量が降った場合には、災害が起こる前に道路を通行規制します。
市内では、東六甲山系を通る道路について事前通行規制区間が定められています。※詳しくは各管轄事務所へ
また、災害時の交通情報(御前浜橋の通行止め等)については、「緊急情報」(災害時など緊急情報を配信する必要がある場合のみトップページに掲載)でお知らせします。
 

番号をクリックすると管轄事務所などのホームページへ移動しますが、実際に通行する際は、必ず管轄事務所などで交通状況をご確認ください。 
 

【一覧表】
番号路線名通行止め区間通行止め基準管轄事務所など
(1)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。中国自動車道

宝塚I.C ⇔
吉川I.C
(27.1キロ)

連続雨量210ミリ
または
連続雨量160ミリかつ
時間雨量45ミリ

西日本高速道路(株)関西支社
 神戸高速道路事務所
 (電話:078-904-2861)

(2)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

阪神高速道路
7号北神戸線

箕谷I.C ⇔
西宮山口 JCT
(北延伸線含む。
 17.3キロ)

連続雨量210ミリ
または
連続雨量160ミリかつ
時間雨量45ミリ

阪神高速道路(株)
 神戸管理・保全部
 (電話:078-331-9801)
(3)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。国道176号

名塩高架橋
(JR西宮名塩駅前) ⇔
大多田橋交差点
(2.4キロ)

連続雨量190ミリ
または
連続雨量160ミリかつ
時間雨量40ミリ

国土交通省
 兵庫国道事務所
 (電話:078-334-1600)
(4)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。県道51号

大多田橋交差点 ⇔ 
船坂小学校前交差点 
(4.0キロ)

連続雨量130ミリ兵庫県 西宮土木事務所
 (電話:0798-39-6126)
(5)

西宮市道
山第436号線

船坂小学校前交差点 ⇔  
上盤滝橋
(5.2キロ)

連続雨量130ミリ西宮市 道路部
 (電話:0798-35-3553)
(6)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。県道16号

神戸市界 ⇔
盤滝トンネル東交差点 
(5.3キロ)

連続雨量130ミリ兵庫県 西宮土木事務所
 (電話:0798-39-6126)
(7)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。県道33号鳥脇交差点 ⇔
生瀬橋東詰交差点 
(5.4キロ)
連続雨量160ミリ

兵庫県 宝塚土木事務所
 (電話:0797-83-3207)

(8)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。県道337号

生瀬橋西詰交差点 ⇔  
宝来橋南詰交差点 
(0.5キロ)

連続雨量160ミリ兵庫県 宝塚土木事務所
 (電話:0797-83-3207)
(9)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。県道82号

船坂交差点 ⇔
盤滝トンネル東交差点 
(3.2キロ)

連続雨量200ミリ兵庫県 西宮土木事務所
 (電話:0798-39-6126)
(10)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

芦有ドライブ
ウェイ

芦屋ゲート ⇔
有馬ゲート
(10.7キロ)

連続雨量200ミリ
または
連続雨量160ミリかつ
時間雨量40ミリ

芦有ドライブウェイ(株)
 (電話:0120-38-0082)

 ※国土交通省兵庫国道事務所ホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。にも掲載されている通行規制区間図・一覧(外部サイト)新規ウインドウで開きます。はこちらからダウンロードできます。
 

大雨の影響により、国道176号や盤滝トンネル(県道82号)など南部地域と北部地域を結ぶ道路が同時に通行止めとなることがあります。ここでは、南部地域と北部地域を結ぶルートのうち、雨量基準によって通行規制とならないルートを示しています。
このルートを利用する際は、必ず、道路を管轄する県または事務所などで道路状況を確認した上で通行してください。
 

迂回路タイトル

 ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。※クリックすれば、詳細な案内図が見れます。(PDF:414KB)
 

「西宮市雨量情報システム」では、市内外の25箇所で観測された、10分単位の雨量、1時間単位の雨量、1日単位の雨量、連続雨量が確認できます。
大雨時は、常に雨量を確認し災害に備えましょう。

新‐雨量情報システム外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

 ※画像をクリックすると雨量情報のページに移動します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

地域防災支援課

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎4階

電話番号:0798-35-3092

ファックス:0798-36-1990

お問合せメールフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ