開発事業等における埋蔵文化財の取扱等について
更新日:2019年11月7日
ページ番号:16196960
埋蔵文化財等に関する届出・照会先
西宮市教育委員会事務局文化財課
住所
西宮市川添町15番26号(西宮市立郷土資料館内)
アクセス
阪神電車「香櫨園」駅南へ徒歩6分
酒蔵通り×夙川公園交点南東角
ダウンロード
リンク
西宮市地理情報システム(遺跡分布地図をご覧いただくことができます。)(外部サイト)
1.埋蔵文化財所在有無の照会
埋蔵文化財有無の調査
照会方法:西宮市遺跡分布地図(閲覧・販売)/窓口/ファックス
ファックスによる照会のときは、位置図・所在地(住所等)・土地の面積・返信先ファックス番号を明記してください。様式は定めていません。
文書による埋蔵文化財所在有無の照会
様式:埋蔵文化財の所在の有無について(照会)(PDF:40KB)
添付書類:位置図・工事計画概要図・現況写真
遺跡分布地図の閲覧
遺跡分布地図(紙媒体)の販売:文化財課(電話:0798-33-2074)において販売しています。
遺跡分布地図の閲覧:西宮市地理情報システム(外部サイト)においてご覧いただくことができます。
2.周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事等を行うときの届出
周知の埋蔵文化財包蔵地(いわゆる遺跡)で土木工事等のため土地を発掘しようとするときは、着手60日以前に本市教育長を経て兵庫県教育長あて届出が必要です。(文化財保護法第93条第1項)
様式:下記ダウンロード「埋蔵文化財発掘(届出・通知)について」(西宮市教育長あて・兵庫県教育長あて)
添付書類:位置図・工事計画概要図・現況写真
ダウンロード
埋蔵文化財発掘届出について〔民間開発事業〕(エクセル:19KB)
埋蔵文化財発掘通知について〔公共事業〕(エクセル:19KB)
(発掘・分布)調査の依頼について(ワード:32KB)
発掘調査承諾書(ワード:24KB)
遺跡分布調査承諾書(ワード:27KB)
3.埋蔵文化財の発掘調査等について
分布・試掘・確認調査等予備調査、および本発掘調査については、届出内容・遺跡の状況等により取扱が異なりますので、文化財課と協議してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
