【認知症月間】
MCIを知ってますか?
認知症を知り、備えましょう
MCI(軽度認知障害)とは、認知症と完全に診断される一歩手前の状態です。
MCIの段階で認知機能の低下を発見し、適切な対策を講じることで、年相応の認知機能に改善できる可能性があります。
市では、MCIや認知症に関するチラシ・パンフレット等を作成し、地域共生推進課(市役所本庁舎3階)、各支所・市民サービスセンター、アクタ西宮ステーション、高齢者あんしん窓口で配布しています。
市のホームページ(認知症に関する各種パンフレットについて)でも入手可。ぜひご覧ください。
- ご存じですか?MCI
-
MCIに関する基本的な情報やチェック項目に加え、早期受診のポイントやメリットを分かりやすく解説
- 認知症サポートべんり帳
- 認知症の人が相談できる窓口やサービス、地域活動をまとめ、予防から症状の進行段階に応じた社会資源を掲載
総合福祉センターでは、認知症に関するパネル展示を開催中!
詳細は市のホームページ(イベント・講座の案内)で確認を
【問合せ】地域共生推進課(0798・35・3286)