令和3年度阪神青い鳥学級南支部芦屋教室の開催について(終了しました)
更新日:2021年12月15日
ページ番号:44817310
令和3年度の視覚障害者を対象とした阪神青い鳥学級南支部は、芦屋市で開催します。
体験学習、社会見学、交流会のプログラムを用意し、皆様をお待ちしています。皆さんと一緒に楽しい学級生活にしたいと思いますので、どうぞお友達をお誘いあわせのうえ、ご参加くださいますようご案内します。
開催概要(終了しました)
実施日 | 時間 | 内容 | 講師 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10月16日 |
10時00分から |
・開講式 |
芦屋市内のボランティアグループ | 芦屋市民センター 401室 |
2 | 11月18日(木曜日) |
10時00分から |
・社会見学 |
― | 神戸王子動物園 |
3 | 12月10日(金曜日) |
10時00分から |
・交流会(落語、ピアノ演奏、講談など) |
落語、講談: |
芦屋市民センター 219音楽室 |
受講料
無料。ただし、10月16日に保険料を500円(上限)を徴収します。
※ワークショップの制作費は無料に変更になりました。
11月18日の神戸王子動物園の入場料は、障害者手帳1級又は2級をお持ちの方は、ガイドヘルパーの方ともに無料。3級以上の方は本人のみ無料で、ガイドヘルパーの方は600円です。
定員
10人(介助者含まない)
申込期間
令和3年10月8日(金曜日)まで
申込方法
下記お問合せ先に電話または、参加申込書にご記入の上、ファックスで申込み。(午前9時00分から午後5時30分 土曜日・日曜日・祝日を除く)
または、下記お問い合わせメールフォームから、添付資料の参加申込書の必要事項をご記入の上、Eメールでの申込みも可。
添付資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
